クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最強のほっこり映画。ただ明るく楽しいだけでは無く、世界が抱える難民問題について訴えていた。

なんとなーく想像してたのとは違ったけどよかった!貧乏だったアジャが姑息な手で稼いだ金で旅立ったパリの家具屋さんにあるクローゼットに寝泊まりしたことがきっかけで世界中旅をする。世界中といってもヨーロッ…

>>続きを読む

まぁ良かった。
IKEAでの夫婦ごっこは笑えたし、
大物女優さんと10万ユーロGETするシーンも好き。

殺し屋は何で指紋付いた銃捨てて帰った?
何でゆっくり動いてる気球を追わずに諦めて帰った?
色…

>>続きを読む

面白いとは思ったけど、ガツンとくるものは無かった作品だったかな…

最初のダンスシーンがテンポ悪かった感じした。
トランクに入って女性と出会い、シャツで10万ユーロ手にいれる過程が一番好きだった。こ…

>>続きを読む
ちょっと物語が出来過ぎている感が否めなかったですかね。

劇中、観ている私たちが『そんなうまくいくかい!(笑)』って思うシーンのだいたいは、アジャが盛って少年たちに話してるシーンなんだな、と思うとほっこり見れる◎非行に走った少年に話す物語は夢がある方がいい…

>>続きを読む
7️⃣
インド映画と思いきや、ほぼ全編英語の加えて、歌い踊るのは、イギリスの警察署で警官の方々のみ、大分、運に恵まれたわらしべ長者感はあるもののホッコリ出来た良作です。

普通のインド映画だと思って見に行ったら英語話し始めたので、あれっ?と思った。
インドの発音の英語は、ダ行の発音が目立つ気がしてかわいい。

アジャが、これは悲劇だと言って語り始める。
でも最後はマリ…

>>続きを読む

今年59本目。「運という独裁者がいる限り人間が平等ということはない」となな不思議な冒険物語。語り的には「ライフオブパイ」ぽい寓話だけど妙に高尚なとこを目指してないのと肩の力抜けた感じでこっちの方が…

>>続きを読む

予告編とタイトルに見事に釣られて鑑賞。
インド映画っぽさがマイルドかなと序盤は思ったものの中盤しっかりらしさは見せてくれたし、舞台も登場人物もさくさく変わって飽きのこない楽しいものでした。
移民難民…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事