霧の中の少女のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『霧の中の少女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<

これ、私はすっごく面白いと思ったんだけど、意外と評価も低いし、第一観てる人が少ない!
で、つらつら考えたら、この作品の冒頭の雰囲気やストーリーの流れ、そしてどんでん返しからの結末までって、80年代に…

>>続きを読む
全体的に暗い映画やった。
あんな土に埋められとったら
もっとテープの袋汚れてそう。

文学では憎しみが
現実では金銭が殺人を呼び起こす。

ニジマスの標本と心臓のエピソードでジャンレノが30年前の犯人だということはミステリー好きならすぐに読めてしまう。
そのためラストは衝撃がかなり弱くなってしまっている。
でも雰囲気とかかなり好みの作品…

>>続きを読む

とにかく引っ張り方が冗長でリアルに数回寝落ちしながら観た
そして終盤はクソ雑
少年に性的暴行をはたらいたと思しき神父を学校から追放する「ダウト」には、(追放しただけで逮捕すらされてないのに)「冤罪を…

>>続きを読む

「文学では憎しみが殺人を
現実では金銭が殺人を呼び起こす」←ここまでヒント無し
ラストの為の動機って感じだな、キャラクターの人物像をも浅く見せちゃってるのはほんとにダメ

「同じ魚ばかり狙う釣り人」…

>>続きを読む

珍しくネタバレで投稿

中だるみがあったのが残念だったのと
ラスト。知りたいのは

ジャンレノが缶の箱をあけたとき
6つの髪が切り取って並べてあった。

と言う事は6人被害者がいるって事よね?


>>続きを読む
ちょっと面倒くさい。ラストのニジマスのシーンはよかったです。

❶相性:消化不良。

➋イタリアの作家でシナリオライターのドナート・カリシ(1973生れ)が、自身のベストセラー小説を元に、自らの脚本と初監督により映画化したミステリー。

➌舞台は、イタリアンアル…

>>続きを読む

頭の悪い私にとってはメチャメチャ難しい作品だった。
終盤まで?!?!?!の連続。
途中、これってもしかしてホラー?と思うことも。最後にすべてが明らかになるタイプの映画かなと思って少し期待していたが、…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事