2022年10月9日
映画 #新聞記者 (2019年)鑑賞
東京新聞記者 #望月衣塑子 の著書を原案にしたサスペンスドラマ
日本人の父と韓国人の母を持ちアメリカで育った女性記者と外務省から内閣府…
権力とメディアの"今"
ジャーナリズムが機能していない国
官僚の忖度を見過ごし続けていいのか…
切り捨てられる“命“
不都合なものには蓋をする"たった今"も尚
「ごめん」の顔(*꒪⌓꒪)・・・
…
やっと見れました~。
後半になるにつれ、
どんどん引き込まれていく。
あまり無い日本の社会派映画。
緊張感に圧倒される。
・
熱さと決意と勇気。
そんな上司と部下の関係にぐっときた。
その時、あのよ…
意味深なラスト。屈しない心が辿り着く、驚がくの真相とは。
【賛否両論チェック】
賛:圧力を受けながらも、屈することなく戦い続ける新聞記者と、そんな彼女に心動かされていく内閣情報調査室の調査員。2人…
2020年3月12日
昭和館にて鑑賞。
東都新聞記者の吉岡記者のもとに医療大学新設計画に関する極秘情報のFAXが届く。
表紙に描かれた羊の絵を手掛かりに調査する吉岡記者と尊敬する元上司の神崎の自殺を…
映画は、取材する側とされる側ーー報道機関と官僚機構の両視点から物語が展開される構成が印象的だ。両者の交点となるのが、政府主導による生物兵器関連施設を大学に設置するという疑惑。序盤はスローに進行するが…
>>続きを読む©2019『新聞記者』フィルムパートナーズ