新聞記者の作品情報・感想・評価・動画配信

新聞記者2019年製作の映画)

上映日:2019年06月28日

製作国:

上映時間:113分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 日本アカデミー賞最優秀主演男・女優賞のおふたりの演技はもちろん上司役の田中哲司の存在感がすごい。
  • 真実に迫る新聞記者の心の葛藤。
  • 女性は強い。
  • エリートコースだった人ほど陥りそうな闇だなぁ。
  • 情報が飛び交う今だからこそ、出ている情報すべてが正しいとは限らないから懐疑心は持ちつづけよう。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『新聞記者』に投稿された感想・評価

1.5

この監督は青のなんたらと、デイなんとかしか見たことないが、冒頭からの数ショットでもわかるが撮り方や画作り、色作りで映像にこだわりがあるのはわかる。手持ちが正解なのかはわからないが「邦画」だと珍しい。…

>>続きを読む
記録漏れ。当時若くて社会派な映画を撮る監督が出てきたって話題だった。

いやー怖いなー
まるでドキュメンタリーのようなリアリティ。

ウンギョンさんがキャスティングされた経緯もリアル過ぎる。
桃李君の役者魂カッコよ過ぎ。

こんなギリギリを攻めた作品がアカデミー賞獲って…

>>続きを読む
ゆか
3.5
内閣の人達がTwitterで邪魔な人を陥れる。本当にあったらとんでもない事。でも同じ様な事は起こってるんじゃないか??何が真実で嘘か。SNSの情報は鵜呑みにしないようにしなければならない。
3.0
このレビューはネタバレを含みます

正しいことのために国を相手にする人たち。
マスコミの良くないことが騒がれている今の世の中でも、真っ当に闇を暴こうとする人たちはいるが圧力によって抑えられてしまう。
勇気ある行動が変化をもたらすきっか…

>>続きを読む

身銭を切って本作の制作に関わった人々をリスペクトする。

長期政権とメディアの腐敗はおぞましい。本作公開当時、それ以上に状況は悪くなっている。例えばSNSおけるマスメディア批判は、フェイクニュースや…

>>続きを読む

国家の闇を暴く新聞記者と官僚が奮闘するけど、官僚はやはり取り込まれて闇落ちってところで幕引き。
真の英雄なんて日本では生まれないって気持ちになってしまったよ。今回の選挙も然り。

作り話くらい、もっ…

>>続きを読む
我
3.8
メディアのあり方。国の裏側。正しいことってなんだろうね。

派手な映像もなければ音楽も地味で、セリフも少ない。主人公2人のそれぞれ大切な人である父と上司が大きな国という組織の犠牲になり、その真相を追い詰めるストーリーだからこそ、後半から終盤にむけての盛り上げ…

>>続きを読む
USAGI
3.0

なんとなく中途半端な作品だなという印象。実際に国会レベルで大問題となった大学新学部新設の話とそれに絡んだ官僚の自殺をベースにした話ではあるが、ドキュメンタリーでもなく、エンターテイメント性は皆無だし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事