行き止まりの世界に生まれてに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『行き止まりの世界に生まれて』に投稿された感想・評価

A
4.0
いくらネガティブな経験があっても、前を向き続けるスケーターたちに勇気づけられた
Hikari
4.0
生きるために、大人にならなきゃいけない

彼らが大人への一歩を踏み出す姿や、自身の葛藤やさまざまな感情と向き合ううえでの成長が垣間見れる

今はみんな前よりももっと幸せに暮らせているのかな
たか
4.0

親しい人の、これまで知らなかった一面や隠れていた側面に触れたときの、あの独特な感覚。みんな本当は分かっているのに、適当な言葉を並べて集団で言い訳し、目をそらしてしまうような感じ
        ロン…

>>続きを読む
決して演じている訳ではなく、等身大の彼らの人生だから伝わるものがある。
作品化するまでの時間も含め、ドキュメンタリーというよりグラフィティアートの域に達しているように感じる。
D島
3.9

このレビューはネタバレを含みます

リアルなmid90s のその後
ニナとかビンの母親の話をみて、決定的に女性の視点が欠けていたことを知る
スケボー世界の青年譚かと思わせておいて、本当はビン監督に根ざす父親の記憶を辿る話だった
オギ
4.0

痺れた〜、、すご映像

大人になんてなりたくないけど、もっと大人にならなきゃってきっと多くの人が思ったことだし、これが全て

mid90s観てから、スケボー系のがみたくなって再生ボタンを押したけど、…

>>続きを読む
Naoto
3.9

中々いい!
ドキュメンタリーだから劇的なことがそんなに起きないけど、それがまたいい

何かに夢中になれるって、本当に尊いことだな
自分もそんなものがあるといいな

スラムダンクで桜木軍団の野宮が
「…

>>続きを読む
sur
4.0
3人の関係、お互いが知らない顔、腹の底でそれぞれが思うこと、感じていること。生まれ育った家庭の中で育まれた価値観、トラウマ的記憶と葛藤。3人を繋ぐ、憩いの役割のスケボー。

学生のときに観ていたら違う感想だったかな?

あんなに狭い範囲が世界の全てだったなって共感はできる
行き止まりのような世界の中で、抜け出そうと行動したり、過去の暴力に向き合ったり、人生を前に進めよう…

>>続きを読む
こういうドキュメントをたまに観ると、日常って面白いものなんだと思う。
俺は反骨精神をバネに生きてやる

あなたにおすすめの記事