スウィング・キッズのネタバレレビュー・内容・結末

『スウィング・キッズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ねぇ😭😭😭

誰が観ても戦争はだめってわかる映画。
戦争を起こす政府の人は心が乏しく、
この映画を知らないのだろう…。

戦争のことをあまり無知でして、
あんなにいろんな国の方が集まる施設があるのは…

>>続きを読む

好きなところがいくつもあった映画

以下自分用メモ

タップダンスのシーンは毎回満足度高い

ギスがタップダンスに触れ始めてから頭の中がタップダンスでいっぱいになる描写

やんちゃなアメリカ兵4人組…

>>続きを読む

「ファッキン・イデオロギー」

ビターすぎるラスト。
悲しい😭
時代と戦争、思想に翻弄される人々。

ただ、ダンス👞を踊りたいだけ!!

あのままで終わらず、回想する🥲
部屋で踊る2人、それを覗くチ…

>>続きを読む

朝鮮戦争の捕虜がダンスチームを組む。
こんな設定よく思いつくなあと感心します。

複雑な思想や主義がぶつかり合う重苦しいストーリーでありながら、タップダンスの魅力も充分描かれていて面白かったです。

>>続きを読む
タップダンスかっこいい🥳

ラスト、ギスがやらなくていいようにお兄ちゃんが守ったんだなっていうのにグッときた🥺
素晴らしいステージの直後にみんな殺されてしまって残念😣

前半まで時間を巻き戻したい
5人が出会ったあの頃に戻ってくれと思う
予想外の悲惨な展開に皮肉にも「面白い」と釘付けになってしまう、そんな後半が待ち受けていた

あんぱんの「逆転しない正義」を思い出し…

>>続きを読む

またもや刺さる映画を観て痛感。

タップダンスの映画だなんて楽しそう♬.*゚
単純に楽しいだけではなかった。

朝鮮戦争真っ最中の巨済捕虜収容所を舞台にタップダンスに情熱を注ぐ「スウィング・キッズ」…

>>続きを読む
喜劇調の悲劇
見てる途中は楽しかったはずが見終わる頃にな胸が締め付けられる
戦争って「銃を置いたら終わり」じゃなくて、人の中に残る“分断”“偏見”“傷”が続いていくこと自体が“戦争”

俺こういう作品好きやな✨
と思った序盤から中盤
そして、おいおいどうしたことかよって終盤…

舞台は1951年朝鮮戦争真っ只中の、最大規模の巨済島捕虜収容所
そこでタップダンスに出会った男女4人、性…

>>続きを読む

この題名とジャケットの陽気な感じをみてそのようなことを想像してこの映画を観るのはお勧めしません。
つらい。
全体を通して戦争がもたらす分断を感じながら交わっていくそんなことを感じさせてくれていてそう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事