またフランス郊外の学校ものかーと特に期待してなかったのだけど、観て良かった。
堅物な名門高校のベテラン国語教師が、移民の多い中学校で学習意欲のない子どもたちに何とか学びの喜びを知ってもらおうと奮闘…
パリ郊外(右岸の17〜20区あたりと思われる地域)の移民が多く荒れたクラスとそれを立て直す先生を描く映画が多い気がするのだけど、それほど日常になってしまっているのかな…。
アメリカンドリームを目標に…
パリの超名門校で教鞭を取ってきた経験と培ったノウハウをフル動員して郊外の学校で落ちこぼれた生徒たちに学ぶ力を身につけ学ぶ楽しさに目覚めさせるベテラン教師フランソワの奮闘を描く良作!
金八っつぁんとは…
📚原題: Les grands esprits=素晴らしいココロ❤️✨凡庸な”教師と生徒達の感動モノ”と違い👓エリート教師の主人公が対峙するのは『🏫教育困難校』の移民や貧困地域(郊外)の生徒たち。🇫…
>>続きを読むフランソワ教師のような先生がもっといたらと思う
ヴェルサイユでセドウがやったことは決して許されるべきではないけど、、勉強の機会を失うことは子供の将来を危うくする。校長や他の先生たちは現実に向き合っ…
そのとき、人生に光が差し込んだ。僕たちの一期一会。『12か月の未来図』
↑
いや、内容見てから作ってよっていう。普通にいい映画なのに何でこんなことすんだろ。エリートおじが苦労して生徒がちょっとずつ、…
© ATELIER DE PRODUCTION - SOMBRERO FILMS -FRANCE 3 CINEMA – 2017