ズカルスキーの苦悩に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ズカルスキーの苦悩』に投稿された感想・評価

原題『(Struggle: The Life and Lost Art of Szukalski』 (2018)

監督 : イレク・ドブロヴォルスキー
製作 : レオナルド・ディカプリオ

ポーラ…

>>続きを読む
3.8
天才であり奇人。彼に対する評価は色々だろうが、忘れ去られた状態からの自分を慕ってくれる若者達との交流は嬉しかっただろうな。

このレビューはネタバレを含みます

スタニスラフ・ズカルスキー。
その名を知る人はどのくらいいるだろう?

20世紀のミケランジェロとも言われる、ズカルスキーは断言する。
アメリカで最も名高い芸術家で、自分以上の知識人はいない、天才と…

>>続きを読む
LA在住のアーティストたちが語るポーランド人彫刻家、スタニスラフ・ズカルスキー。忘れ去られた狂気の天才の生涯と作品に込められた驚きの発想が、今明らかに。
4.0

ナチスに弾圧された退廃芸術家かと思ってたけど、むしろ逆だった。

ハイカルチャーど真ん中で評価されてた天才が、意図せずアングラカルチャーで再発見されて讃えられたのはめっちゃ面白い。

私は一方のポケ…

>>続きを読む
4.0
作品ヤバい!!(いい意味で)
人格ヤバい!!(悪い意味でも、いい意味でも)
そしてこのドキュメンタリーは、超おもろ。
これマジでおもろい
今まで見たドキュメンタリー映画の中で1番好き
Maki
3.7

戦争により作品がほぼ破壊されたのが残念。
見てみたかったなぁ😅

作品を見ても感じるけど、この人を理解するのは難しいと思う。
特に戦争前と戦争後では、違うようだし。
語っていた人が失望したという反ユ…

>>続きを読む
4.0

戦争で作品が燃やされ壊され
美術界からは追放され
それでも作品の圧倒的な美しさで、逃げた先のアメリカで再び注目を浴びるが

だけどその過去は
父の死体を解剖し
ユダヤ人を迫害する思想の持ち主だった

>>続きを読む
まよ
4.0
異端の天才芸術家が歴史に翻弄され過ちを犯し後悔し最終的にぶっ飛んだ理論体系に至る切ない物語であるものの、晩年、若者たちに出会えたことは良かったのじゃないかと。いい笑顔してたし。

あなたにおすすめの記事