型破りで奇妙な家庭教師、吉本の出現により露わになるとある核家族の歪みを、シニカルかつシュールに描き出したブラック・コメディ。
監督/脚本は『の・ようなもの』の森田芳光。
家庭教師、吉本勝を演じる…
これは良いものをみた!日本映画ぜんぜんわからないもので…アマプラ無料に一生居座ってるなんか昭和感がすごいジャケの映画ということで完全にナメた意識でみはじめたのですが見事に裏切られましたわ
マジでど…
しっかり観たのは初めてかも。
植物図鑑。この頃は短めの髪だった?善悪は別にして、掴みどころのない役どころは彼の真骨頂だったのかもしれない。
大人も子供もミソジニー全開なのが笑えるし、気持ちが悪い…
すごいなこれ。鑑賞後に少し自分で考えてからすぐ考察サイトを見た。色々メタファーだったり、登場人物の異常な行動にも意味があったのか。終盤で急に「え?」となってあまり理解できなかったのが悔しい。松田優作…
>>続きを読む昨晩、あまりの熱帯夜に、変なスイッチ入って見ちゃった。公開から40年越えてんのに、確信犯的に日常生活に潜む狂気を映画にしてのけた森田監督と、それに応えた松田優作と伊丹一三の場面の節々に滲み出てくる暴…
>>続きを読む・成績が一番か二番でいじめられるんならいいけど、悪くてなんでいじめられるのかしら
・ねえ茂之、お前いつ毛が生えたの?
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
誰も向き合えないテーブル
唯一、残骸…
家族の皆がキャラがたっていたのと、何より松田優作の魅力で最後まで一気見することができた。が、結局大したことが起こるわけでなく、淡々と終わってしまってちょっとガッカリ。
終盤の食事シーンが見せ場のよう…