家族ゲームの作品情報・感想・評価・動画配信

家族ゲーム1983年製作の映画)

上映日:1983年06月04日

製作国:

上映時間:106分

ジャンル:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 横一列に並ぶ家族の閉塞感が印象的
  • シュールでブラックユーモアがある
  • 目玉焼きの食べ方やジェットコースターのシーンが不気味で面白い
  • 家族同士の距離が近づいていくさまが描かれている
  • 絶妙なバランスで成り立っていた家族の歯車が狂い始めていく様が圧巻
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『家族ゲーム』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

型破りで奇妙な家庭教師、吉本の出現により露わになるとある核家族の歪みを、シニカルかつシュールに描き出したブラック・コメディ。

監督/脚本は『の・ようなもの』の森田芳光。

家庭教師、吉本勝を演じる…

>>続きを読む

不気味でカッコいい松田優作さんは置いておいて、終始不機嫌な中学の担任がムカつきました。
あの態度の悪さが今の日本を作ったといっても過言ではないです。
由紀さおりさんの容姿が30年以上前から変わってい…

>>続きを読む
ys
4.0

昔鑑賞。
森田芳光✖︎松田優作
家族全員横並びの長回しラストシーンが最大の見せ場。
TV初放映のとき、作品を切り刻むTV界に抗議するため、
長回しのラストシーンを丸々カットして終わりにした!
普通に…

>>続きを読む
イカ
-

出光真子っぽい
一番狂ってんのはお母さんな気がする
個人主義でやるには家が狭すぎるのが一番問題なんじゃない?(現実的な発想)
要素要素の面白さとかキッズの心理描写とかよかったけど、全体としてどうかと…

>>続きを読む
hiro
3.6
めちゃくちゃシュール。
面白いし伊丹十三も由紀さおりもよかったけど松田優作抜きだったらどうなんだろ。
人生はそんなに甘くない。

シュールなコメディ、ブラックユーモア満載。

横並びの食卓、咀嚼音、BGMなし、昭和の風景。日常系なのに、非日常を体験できました。

家族ごっこをしていた家族を、家庭教師がぶっ壊してくれたのかなと思…

>>続きを読む
-
1.7
記録 2025/7/8
3.5
ほぼ音楽ないので退屈ではある

二度目のビンタのシーン
西部高でトップとるほうがいい、からの無言帰宅
わらった
松田優作の演技でもってました

内容はないようなもん

20250707
序盤の会話が全部面白くてビビっちゃった。昭和のコンテンツ、価値観のズレ的な意味でのおもしろが発生しまくってしまう。
落とし方については咀嚼しきれていない(し、咀嚼出来るように作られ…

>>続きを読む
24
-
掴みの映像でゾワゾワする
時代を感じるバイオレンス~
勉強したら嫌がるやつがいるというモチベ最高よ

あなたにおすすめの記事