家族ゲームの作品情報・感想・評価・動画配信

家族ゲーム1983年製作の映画)

上映日:1983年06月04日

製作国:

上映時間:106分

ジャンル:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 横一列に並ぶ家族の閉塞感が印象的
  • シュールでブラックユーモアがある
  • 目玉焼きの食べ方やジェットコースターのシーンが不気味で面白い
  • 家族同士の距離が近づいていくさまが描かれている
  • 絶妙なバランスで成り立っていた家族の歯車が狂い始めていく様が圧巻
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『家族ゲーム』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

型破りで奇妙な家庭教師、吉本の出現により露わになるとある核家族の歪みを、シニカルかつシュールに描き出したブラック・コメディ。

監督/脚本は『の・ようなもの』の森田芳光。

家庭教師、吉本勝を演じる…

>>続きを読む

不気味でカッコいい松田優作さんは置いておいて、終始不機嫌な中学の担任がムカつきました。
あの態度の悪さが今の日本を作ったといっても過言ではないです。
由紀さおりさんの容姿が30年以上前から変わってい…

>>続きを読む
ys
4.0

昔鑑賞。
森田芳光✖︎松田優作
家族全員横並びの長回しラストシーンが最大の見せ場。
TV初放映のとき、作品を切り刻むTV界に抗議するため、
長回しのラストシーンを丸々カットして終わりにした!
普通に…

>>続きを読む
純粋
3.6
このレビューはネタバレを含みます
特段すごいことが起きる訳ではないが、その場面場面のやり取りが面白い。
3.6

故・森田芳光監督の代表作の1本

自分の年代的にど真ん中の作品ではあるが、当時は洋画至上主義だったため、本作は見逃していた。
森田芳光監督にもそんなに関心はなかったが松田優作氏には関心があった。
な…

>>続きを読む
3.8

映画を通しての間や音から拾われる感覚が、自分の体験や記憶も一緒に写してくれるようでなんとも言い難い鑑賞感があった。

所詮そんなん知るかよだし、所詮他人の一部しか知らないし、所詮みんな自分のことしか…

>>続きを読む

起伏の激しい物語ではないのに、なぜか目が離せない魅力があり、オチも気になって最後まで観た。
ザ・昭和って感じの父親、母親、息子たち。
松田優作演じる家庭教師のキャラのクセの強さも必見。
昭和と現在の…

>>続きを読む
肉丸
3.9
演出最高
いまいちよくわからなかった。

あなたにおすすめの記事