家族ゲームに投稿された感想・評価 - 285ページ目

『家族ゲーム』に投稿された感想・評価

ガス子

ガス子の感想・評価

4.3
伊丹十三と松田優作って観るしかないわ!と思って観た。最高。静かな狂気がいい感じです。ラストシーンは秀逸!
土間埋

土間埋の感想・評価

4.0
家族がそれぞれバラバラに食事する冒頭から、終始気味の悪い映画。傑作。
kanaKO

kanaKOの感想・評価

4.2
やっと見れた!と言う満足感強。綺麗な場面多い。友達の分析を聞いていたから理解できる点多々。ドラマは大分わかりやすく作られてたなあと思った。つぎもう一回ドラマ見よう。
kazu1961

kazu1961の感想・評価

3.8

「家族ゲーム」
1983/6/4公開 日本作品 2014-86
昭和青春映画名作⑥

森田芳光監督の代表作。全くBGMのない描写、静かな台詞使い、何かが起きそうな雰囲気の中ストーリーは進んでいきます…

>>続きを読む
majimakira

majimakiraの感想・評価

4.2

先日、図らずも居合わせたTV放送にて久々に鑑賞。子供の頃に初めて観て以来、心のどこかに、家族の親密さが併せ持つぎこちなさや、「夕暮れ」の象徴としてあり続ける気がします。横並びの食卓やズレた会話の違和…

>>続きを読む
おばけ

おばけの感想・評価

3.8
晩餐での暴走シーン、おどろいて前のめりになって観た。。
ラストはいろんな解釈ありそうで面白い。
she

sheの感想・評価

3.7
松田優作の演技や、ところどころに出てくる違和感にゾワゾワしました。
A仔

A仔の感想・評価

3.9
関係の希薄さ、無関心さを表現するのにあの印象的な食事シーンはとても効果的で、問題提議としても古さを感じず驚いた。
戸川純が頭が結構キてる人の役で出てくるけど可愛くてとてもよい。
moichi

moichiの感想・評価

4.1
こんな実験的で前衛的な日本映画、現代だとあまり見られないな…と個人的にそう思います。
そんななかでみた映画。
松田優作の怪しい演技が光りますね…、名作とはこのこと。
c

cの感想・評価

3.6

どこを取っても、ちぐはぐな会話のやりとり。冒頭から本当にずっと笑える。受験に振り回されるおかしな一家とそこにやってきたこれまたおかしな家庭教師の話。
高校の受験勉強も懐かしいけれど、あの中学校の雰囲…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事