家族ゲームのネタバレレビュー・内容・結末

『家族ゲーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この時代の邦画に触れてこなかったから、松田優作の演技を初めて見れたのはよかった

ただ、勝手なイメージで吉本はもっとはちゃめちゃなサイコパスみたいな印象だったけど、気の短い大学生くらいだった

あと…

>>続きを読む

兄とは違い勉強ができず、クラスではいじめにあっている弟の茂之。両親は彼に家庭教師をつけたところ、どんな指導をしているかわからないが、成績は上がっていき、喧嘩も勝てるようになり、進学校の西部高校にも受…

>>続きを読む

いや、マジ面白い。何がって言われても正直わからないのだが、ずーっと面白かった。
よくわからないので芯を食ったような感想は書けそうもない。かといって普段は芯食ってるのかはまるで定かではない。
ストーリ…

>>続きを読む
記録

松田優作観たさに観賞。

良かった。

松田優作の纏っている緊張感が良かった。
その緊張感の中茂之にビンタされるシーンは面白かった。

最後のシーンの異様さが良かった。

松田優作主演

ドラマで櫻井リメイクもあったけど
そっちも観てない

なんというかじんわり気狂い邦画
そもそも食卓の横並びも異様で

筋としてもまともな家族の物語ではない
まとも風なだけ

そのまと…

>>続きを読む

▽感想
分かんないけど面白い
笑っていいのこれ?みたいなナンセンスギャグの塊

▽アウトライン
夫婦と二兄弟の家族のもとに、家庭教師の男がやってくる
高校に受かるまでの物語

▽演出面
まず横…

>>続きを読む

新文芸坐にて、主演の宮川一朗太氏、RHYMESTER 宇多丸氏、森田監督の奥様で映画プロデューサーの三沢和子氏のトークショー付き上映を鑑賞。上映後にしっかり1時間トークに時間を割いている贅沢な上映だ…

>>続きを読む

バラバラに1人で食べる朝食。
揃って横並びで食べる夕食。
何か本音を話したい時には家を出て車の密室空間に行く。


何も考えてなさそうな感じもあるけど、何か分からなさがある第三者としての吉本。
家に…

>>続きを読む

何年ぶりだろう。
新文芸坐でトーク付きで再見。
やーっぱりおもしろい!

ぐっちゃぐちゃの食事のシーンが印象強すぎてラストシーンだと思い込んでました。
ヘリコプターの轟音の聞こえる中、父以外が眠って…

>>続きを読む
テーマもジャンルもわからない奇妙な映画。
サスペンスの文法で青春コメディを撮ったような捉え所のない作品。
ラストの食卓のシーンも何かの比喩なのだろうが、伝えんとする事が伝わってこなかった。

あなたにおすすめの記事