家族ゲームの作品情報・感想・評価・動画配信

家族ゲーム1983年製作の映画)

上映日:1983年06月04日

製作国:

上映時間:106分

ジャンル:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 横一列に並ぶ家族の閉塞感が印象的
  • シュールでブラックユーモアがある
  • 目玉焼きの食べ方やジェットコースターのシーンが不気味で面白い
  • 家族同士の距離が近づいていくさまが描かれている
  • 絶妙なバランスで成り立っていた家族の歯車が狂い始めていく様が圧巻
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『家族ゲーム』に投稿された感想・評価

花椒
3.8

アクションをしなくなった松田優作はこの作品から、と思いきやこの前に陽炎座や探偵物語がありましたね

豊洲辺りがロケ地?

あれ、阿木燿子だったか

公開時に映画館かテレビで見たか思い出せないが30数…

>>続きを読む
稲
3.3
絵は面白かったが ずっと何か起こりそうで何も起こらなかったかも、お祝いの席は印象的だったが
私は毒親ものが流行している時代のドーパミン漬けのガキなのかもしれない
独自の世界観は嫌いじゃない
初瀬
3.9

乾いた食事ジーンがずっと印象的

構図もずっとかっこいい。校庭の俯瞰するシーンとか沿岸沿いの団地とか、ガスタンク背景に歩くシーンとかお気に入りが多過ぎた

家族の他人行儀な違和感を最後松田優作がぶち…

>>続きを読む
ぺぷ
3.8
面白い構図が頻繁に出てくるなあ、と思いながらぼんやり観ていたら、終盤のパーティーシーンでめちゃくちゃ笑ってしまったし腑に落ちました。
このシーンあったから観てよかった、と思えたかも。
mi3i
-
構図がずっと凄い

僕の受験で家中ピリピリ鳴っててすごくうるさいんだ。

「最後の晩餐」のように長机に横並びで撮る食卓のシーンが印象的。

伊丹十三が役者として出演している驚き。そして何より松田優作。掴みどころのない気…

>>続きを読む
chilm
4.3

あまりに面白すぎる!ずっとみたいリストに入っていたけど、団地と映画展で考察されていてようやく鑑賞。
たびたび団地の外観が遠まきに映されるシーンが良くて、刑務所のハビランド・システムのようにも見える。…

>>続きを読む
草っ原で二人が歩きながら話しているうちに殴り合いになっていくところ、感動した。由紀さおり、かわいいなあ!

2021年東京国際映画祭にて

ちょっと、面白すぎる。天性のものとしか言いようがない、独特の空気感と間、センスが惜しみなくスクリーンに溢れ出ていた。笑える、笑えないという次元をもはや飛び越えた、最敬…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事