ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜のネタバレレビュー・内容・結末

『ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

白人、黒人問わず登場人物の人生歴が様々な会話の中で伝わってくる巧妙な脚本。
実際の問題は歴史が根強く、陰湿で、深刻で、希望なんてないような背景であるが、この映画は、面白可笑しく、逆転ストーリーのよう…

>>続きを読む
エマストーンがハマり役!
原作を読んだはずだったんだけど、全く覚えていなかった😅

人種差別の話は涙無しで見れない😢
感想を書こうと思ったけど何から書けばいいのか…

誰しもこども頃は肌の色や生まれに左右されることなく信頼関係を築けるはず
どこで変化してしまうのか
こどもにとっては…

>>続きを読む

エイビリーンの勇敢な行動にバンザイ
自分の価値観を貫き通すスキーターは最高にクール

ヒリーに腹が立ちすぎて、そんなんじゃ仕返し足りないよ!!!って感じたけどちゃんと考えればかなりえぐい仕返し

シ…

>>続きを読む

1960年代のミシシッピ州が舞台。黒人差別を、白人女性と黒人家政婦視点で描く珍しい切り口。女性差別。上流階級、女性集団への皮肉。チョコレートパイ事件の復讐。メイド育児の矛盾。重いテーマなのにユーモア…

>>続きを読む

エイビリーンが最後に言っていた「疲れませんか?」がヒリーに響いているように見えるのがかなり印象的

下を作り自己位置を上げるのは何も考えずとも後ろ盾があるように感じて楽かも知らんが、自分だけはその魂…

>>続きを読む

昔本で読んだことある話だった〜映画だと音楽が良かった!

ラスト、NYに走っていくだろうヒロインと歩いて息子のいない家に帰るエイビリーン、救われない。。

シーリアがしっかり旦那さんに愛されていたの…

>>続きを読む
差別はもちろん怖いけど、白人間の圧力こわい
弱い立場や性格なら屈してしまう
シーリアの明るさがかわいい
怒鳴るや貶すでもなく「疲れるでしょ?」はちゃんと届きそう

題材は黒人差別真っだ中のアメリカのお話で、黒人メイドと、虐げられている現状を小説化した人が主人公。
とにかく理不尽。
この作品に限らずアメリカな人種差別の作品は何本も見てますが、特権階級だと想いこん…

>>続きを読む

辛さと楽しさの塩梅が素晴らしかった。
最後は少しピリッとリアルだったけど、エイビリーンの未来に差し込む光が見えて良かった。

スキーターより何よりシーリアとジョニーが最高だった。シーリア可愛すぎるし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事