ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜のネタバレレビュー・内容・結末

『ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

正直クスッと笑えるはずのところもひりついてしまった。ずっと不穏に観ちゃった。
もちろんシーリアやユージニアのようにヘルプとして雇っていたとしてもリスペクトを持って接していた家庭もあると思う。
個人的…

>>続きを読む

まだ法改正される前の南部のアメリカでの黒人差別を描いた作品。差別を進んでしている人とそんな社会に疑問を抱いている人がいて、実際こういう人がいたから今のアメリカに繋がったんだなと思った。
主人公役のエ…

>>続きを読む

最後は職を失ってしまったけど、エイビリーンとして正しいことをしたんだなと
大切に育てたお嬢ちゃんはきっと、スキータのようにエイビリーンを慕って、探しに来てくれるかもしれない。そうであってほしい…

>>続きを読む

1960年代の話らしい。意外と近い過去の話だったことに驚いた。
ミニーとシーリアのヒリーへの仕返しには胸がスカッとした。黒人を差別するのに、自分の子守りは押し付ける人たちの矛盾が理解できない。

エ…

>>続きを読む

黒人差別を題材とした作品は今まで観たことあるが、メイドの仕事については初めて。
深く考え、調べるきっかけとなった。

ラストの失業したアイビリーンが歩いている道は日の光が当たり彼女の未来を暗示してい…

>>続きを読む

1960年代の南部で起きていた差別の中での、
黒人メイドとと白人女性たちの話。
これもまためちゃくちゃよかった、、
2本続けて良作

シーリアのこと、ものすごく応援したくなる。
みんなから避けられた…

>>続きを読む
当たり障りのない綺麗なところだけ
まさかあのクソ男と付き合う展開になると思わんかった全部カットでも大丈夫なくらい物語に必要ないと思います

Disneyか?と言われたら全くDisneyでは無いのだけれど、Disney+でしか見れないので月間9作目

何かのショートで見てからずっと気になってたんだけど、すごくいい映画だった

ちょっと長く…

>>続きを読む
立場のないメイドさんを雇う一方でアフリカの募金を呼びかけるボランティアを行っているのは、非常に違和感を感じました。

こういった矛盾は誰にでも抱えていそうなので、気をつけたいと思います。

エマストーンはやっぱり華がある!
どんな時代でどんな装いでも,やっぱり綺麗

内容はものすごく心苦しい,けれどこの勇気があったからこそ差別社会が変わったのだと痛感するもの。

黒人はもちろん,黒人と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事