ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

エマストーン出てるから観た
人種差別つらすぎる、これでも軽い方なのかな
2時間半意外とすぐだった

大卒で23歳の大人なら自立しなさい、響いた
チョコパイに自分のうんこ入れて食べさせたの凄すぎるし、…

>>続きを読む
差別はわざわざ述べるまでもなく最低ですね。
スキーターはもちろんだけどシーリアがすごい良かった。
エイビリーンと娘ちゃんがまた再開できる日を夢に見てます。

終わり方、なんか辛かったな
スッキリした感じしてたけど、あの後どうするんだろう。指輪盗んじゃった人もどうなったんだろう、赤ちゃん2人目生まれた人は子供育てられるのかな。
誰かを見下す人は、それが誰で…

>>続きを読む
実話だったらなー…
ヘルプって助けての意味だと思ってたけど、家政婦としての意味でもあるのか
プライド高い高飛車女にうんこ食わせた話で世間からの攻撃を避けるの賢い

海外では昔
白と黒をわけて
黒を汚いとし、白に従わせていた。
それから戦争が始まると
今度は白と黒と黄色に分けられ
やがて人は国で差別するようになった。
何の為に❓
白は頭がいい?
黒は体力仕事と奴…

>>続きを読む

 エイブリーンとミニーが酷いこと言われても、されても、自尊心と勇気をちゃんと持ってて強い女性だなと思いました。

 コンスタンティンがスキーターの身長の記録に触れてる時に、コンスタンティンもスキータ…

>>続きを読む

アメリカ・ミシシッピ州。1960年代当時、白人家庭でメイドとして働く黒人女性は“ヘルプ”と呼ばれていた。作家志望の スキーターはメイドの置かれた立場に疑問を抱き、彼女たちにインタビューをすることに。…

>>続きを読む

クソ喰らえのシーンがショートで流れてきて、気になって観た

人種差別の話

育ててくれたコンスタンティンの話も、エイビリーンの話も、ミリーの話も泣いちゃった

ユージニアもシーリアも変な人扱いされて…

>>続きを読む

字幕で

いい映画だという反面、白人寄りの表現だという前評判を見ていた
どう思うだろうと思ったけど、完璧にいい映画だった
まじでしんどいくらい泣いた

ミシシッピの小さなコミュニティで育った白人のユ…

>>続きを読む
最低な白人ギャルズと辛い黒人メイドとユージニアの話だけど、いいご主人もいっぱいいたよってことをしっかり表現してたのがよかった

あなたにおすすめの記事