火星調査中に起こった謎の事件とクルーの安否を確かめるために向かった救助チームの物語。
随所にこれまでの作品でデ・パルマが取り組んだアプローチやモチーフがしっかりと滲み出て、冒頭のカメラワークにして…
「人間とサルの遺伝子は3%しか違わないのよ でもその3%がアインシュタインを生みモーツァルトを 切り裂きジャックも」
2020.06.09@テキサス州,ディキンソン→13ヶ月後@火星,シドニア地区…
20241120-219
2020年6月、テキサス州
原題:Mission to Mars (2000)
監督:ブライアン・デ・パルマ
原作:ローウェル・キャノン、ジム・トーマス、ジョン・トーマス
…
人生で初めてDVDを買って観た作品。
なんでこれを選んだのか今となっては謎やけど、クルーの死亡シーンとか火星人と地球の関係とか、中学生にはなんかいろいろと衝撃的やったなぁ。
そして監督がブライア…
「2001年宇宙の旅」と「未知との遭遇」を足して100で割った感じ(-ω-;)
音信不通になった火星探査機1号を救出しに、探査機2号で向かうのだが…乗組員は無重力でダンスしたりイチャついたり緊張感…
火星は地球に木星や土星など他の惑星と比べて近くて、重力や気候も地球に似ているのだそう。無重力描写も不要なので火星にまつわる映画が多いという印象もそこからくるみたい。
2000年、有人火星探索を題材…