ミッション・トゥ・マーズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ミッション・トゥ・マーズ』に投稿された感想・評価

Zazie
3.5

2020年、火星探査に挑んだNASAのクルーが、調査中に原因不明の現象に巻き込まれ消息を絶つ。救難信号を受けた仲間たちは、救出チームを編成し火星へ向かうが、旅の途中で数々の困難と決断を迫られていく。…

>>続きを読む

間違えると死につながる判断をしながらストーリーが進む宇宙救出ミッションものはやっぱり楽しい。その頂点はやっぱり「アポロ13」だけどこれもなかなか捨て難い。
クライマックスの邂逅はゲイリー•シニーズで…

>>続きを読む
3.1

火星は地球に木星や土星など他の惑星と比べて近くて、重力や気候も地球に似ているのだそう。無重力描写も不要なので火星にまつわる映画が多いという印象もそこからくるみたい。

2000年、有人火星探索を題材…

>>続きを読む
3.2

火星調査中に起こった謎の事件とクルーの安否を確かめるために向かった救助チームの物語。

随所にこれまでの作品でデ・パルマが取り組んだアプローチやモチーフがしっかりと滲み出て、冒頭のカメラワークにして…

>>続きを読む
予想より全然面白かったんだが
ストーリーが稚拙とか、整合性とか
あるでしょうが
まぁ、SFだから
漫画の実写と思えば、すごく面白い
過去鑑賞記録。
同じ時期に似たような映画が作られる案件。2000年はミッション・トゥ・マーズとレッド・プラネットの火星映画。
過去に映画館で観ていたんだけど
もう一度観たい。
配信で観ようと思う。
3.6

分類で言えば「コンタクト」同様ファンタジー枠という印象。自分は好きな作風。
SF好きとしては観て良かった。
言い方は悪いけど「インターステラー」の劣化版、だけど肩肘張らずに楽しむならコッチみたいな。…

>>続きを読む
miena
4.0
久々に再鑑賞

あまり評価が高くないのが残念だけど、
やっぱり好きだな、この映画

行き着く先がロマンチック
桃龍
3.5
2016-02-25記。
火星版『アビス』。
始まって70%まではマジ面白かった。
そのまま進めば『ゼロ・グラビティ』や『オデッセイ』と並ぶ傑作になりそうだったのに…。
ちょっと時代が早すぎたか。

あなたにおすすめの記事