カニバ/パリ人肉事件 38 年目の真実のネタバレレビュー・内容・結末

『カニバ/パリ人肉事件 38 年目の真実』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この事件のことを他の資料などに目を通してから鑑賞することをオススメします

だからこそ、あまり全貌を映さない、ピントの合わない技法など込みで、曖昧、核心を迫るものでもないし、核心に迫ったところでその…

>>続きを読む

パリ人肉事件の犯人の頭の中はどうなっているのか、ドキュメンタリーでお送りする映像。カニバリズムという言葉を使っていることから元々興味しかないと言う異常性があると伺える。逆に食べられたい人もいるらしい…

>>続きを読む
弟の方が怖かった
ずっと「なに?」って感じでした。

何を語るか、口にするかに意識的に着目した撮り方には意図を感じる
起伏のない語りやストーリーラインはあえてのことだと思うが退屈で、タイトルのような大仰な新規性は感じられなかった
ただ、家庭環境やアンビ…

>>続きを読む

グロ耐性がないと観ないほうが良い。
実際に人を殺し、かつそれでお金を稼いだ人間のドキュメントなので同情する気はないが、未熟児で生まれてコンプレックスを抱えて育った佐川兄と一家の幼少期の映像などを見る…

>>続きを読む

問題作とされてるやつ。
まぁ内容は半端じゃない(笑)
見るなら見る前に事前に佐川一政について調べてから見た方が良い。
そして、この作品は某放送協会のノンフィクションのパワーアップバージョンとでも言お…

>>続きを読む

☆6
(やたら顔のドアップが多い)(画の焦点がずっと合わない)(何もない無駄なシーンが多い)
冒頭からこの三つの臭い演出のせいでストレスが溜まり途中からは1.5倍速で鑑賞してしまった。
なので映画と…

>>続きを読む

今初めて気付いたけど、フィルマークスって1.0より低い数字付けられないのね、、

38年目の真実もクソもない。
何を見せられてるんだ、、が90分続く。
絶版プレ値らしい『まんが サガワさん』を見れる…

>>続きを読む

クソ映画。
佐川氏のことは狂気にあらず、サンテ、まんがサガワさん等で十分すぎるほど知っていたから、久々に名前耳にして興味を持って鑑賞。
人としてどうかというのとはおいといて、映画としての評価でほぼゼ…

>>続きを読む

90年代サブカルを通ってきた者には
馴染みのある「佐川一政」とその弟のドキュメント。
カニバリストの兄に
弟がマゾヒストであることを告白するも軽く流される話。
中身としては薄い。
タイトルに「38年…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事