ブルータル・ジャスティスのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ブルータル・ジャスティス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大小いくつかのストーリーが合流していくおもしろさ、ですね。
強いキャラ描写や派手な演出はなく、淡々と話が進んでいく印象でしたが、ストーリーがつながるのってやっぱり気持ちがいいもので、それもあって不思…

>>続きを読む

・この映画、濃厚な暴力の匂いが立ち込めていて、観ている間終始緊張していた。いつ暴発するか分からない。こわ。
・その暴力の発露、天災と同じ様で、被る相手の属性、善性、なんら関係がない。なのでいつ飛び出…

>>続きを読む

「ハリウッド」っぽくない間や一つ一つのシーンの間延び感、「邦画」的なテンポの悪さ。しかしそれでなぜこんなにずっと面白いのか分からない。全く弛緩しない武映画にも通じる静寂。ユーモアに関しては武映画より…

>>続きを読む
結末は微妙やったけど
展開読めんかったから良い
渋くて悲しいクライムサスペンス
銀行強盗横取り系の映画

人物描写の丁寧さとその人物が予想外にあっさりと死ぬギャップがいい(銀行員の女性のシーンとか)
警官二人組も例に漏れずで、一見退屈に感じる終盤までのシーンも、このためにあったのか、とちゃんと思える展開…

>>続きを読む
なんだろう、私の中ではカルマって思ったほうが何だかすっきりする。

豪華な家の中が真っ白なのが気になる。

なんか、人種とか格差とか世の中に蔓延る様々な差という差を、嫌〜な形で埋めたような展開ってかんじ。そういう描写にすることで平等ってのを遠い理想として表現してる?


ブレット・リッジマンとアンソニー・…

>>続きを読む

①22/8/14
どんな時:グロアクション
内容:
悪に厳しい刑事だけど金無いから悪人から奪おうかな。で奪えたけど猜疑心のせいで死ぬ

逮捕成績良い
悪人への当たりの強さ
謹慎
貧乏で金が必要
悪人…

>>続きを読む
とことん報われない
自己責任とはいえヴィンス・ヴォーン可哀想だな…

あなたにおすすめの記事