2月から気分が向いた隙間時間にちょこちょこ見てたから小説読んでる感じだった。登場人物ごちゃごちゃになったり。
共感の嵐。母とのモヤモヤも、新生児期の辛さや不安も、母親に対する世間の目も。でも母親の…
やっぱりフランス映画っていいよなーーーーって思う映画
大切な子どもには正しい道を、正しい判断をしてほしいと求めてくる親のことを鬱陶しく思っていて、失敗するのも自分の責任だし、失敗して学ぶこともある…
いろんな母と子の話。
" 父と子 "と、" 母と子 "はやっぱり違うよね。
この母と子っていうのが大切なテーマなのに「家族たち」ってぼんやりさせちゃう邦題、ズレてるよなぁ。
バスやレストランでの会…
公開された時、映画館で観たはず。
ただ、所々のシーンは覚えていてもイマイチ記憶に残っていなかったので、再鑑賞。
「家族」というより、様々な母親像に焦点を当てたストーリー。
個人的に思うのは、やはり…
昔からバカだったので小学校で俳句の宿題が出た時に「フランスで 一度は歩くぞ パリの街」と詠んで母親に「他にどこを歩くの??」と呆れられた事がありますが、その思いを新たにしました。
登場人物がいちい…
よかった。
こことここが繋がるんだ!!!??っていう群像劇の忙しなさみたいなリズムが面白かった。
ちょいちょい「これ誰だっけ…」状態になったけどそこまで複雑じゃないから問題なく見れた。
「よい言葉…