フェアウェルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フェアウェル』に投稿された感想・評価

4.0
東洋と西洋の文化の違い。

診断書、書き換えからの完全犯罪感を醸し出しながら歩くシーンが好き。

ラストはクスっと笑える。

大好きなおばあちゃんが、がんで余命宣告 ほんとのことを知らせる?知らせない?
中国(長春?)に住む祖母ナイナイ、ニューヨークで暮らす孫娘ビリーと両親

・・・と、ざっくり、あらすじを読んだだけで“涙…

>>続きを読む
396
4.3

余命宣告を受けた祖母『ナイナイ』に親戚一同でつく優しい嘘の物語。

●ナイナイ(奶奶)は中国語で父方の祖母という意味
●中国語や中国の文化に興味があっておばあちゃん子の私にはぴったりの作品
●何かと…

>>続きを読む

本人に余命宣告をほとんどしない中国、逆にしないと違法になるアメリカ。
アメリカと中国の違い、たまに挟まる日本…
泣かないと薄情だと思われる中国、泣き屋の存在やお墓に生花をそのまま供えれない事情などコ…

>>続きを読む

中国で生まれアメリカで育ったルル・ワン監督が自身の体験に基づき描いた物語で、祖国を離れて海外で暮らしていた親戚一同が、余命わずかな祖母のために帰郷し、それぞれが祖母のためを思い、時にぶつかり、励まし…

>>続きを読む

わたしも親やそれなりに近しかった人をガンで亡くしているので覚悟して観た

でも基本パワフルでTHE中国のマダムってかんじだったし、中国文化の滑稽さや真面目な話をしている後ろでバタついてるかんじとか所…

>>続きを読む
RIKU
4.6

『フェアウェル』 (2019)

2023 140作目


✨️👩🏻あらすじ🧓🏻✨️

ニューヨークに暮らすビリーは、大好きな祖母ナイナイがガンで余命僅かだと知り、両親とともに中国へ帰郷する。病気の…

>>続きを読む
nolan
3.9

ガンの診断をされた祖母に対して家族が本人に対してその事実を隠す嘘をつくストーリー


アメリカに住む主人公家族と中国に住む親族の間に死生観の違いがあり、どちらの言い分もわかるだけに切ない


中国人…

>>続きを読む

【愛する祖母に最後に伝えるのは<真実>?それとも<優しい嘘>?】

NYに住む中国人の女の子が、中国に暮らす祖母が末期ガンで余命わずかな事を知り、家族で集まるために嘘の結婚式を開くお話。

今ひとつ…

>>続きを読む
4.0

A24(配給)『フェアウェル』(19年)観了。メタスコア89(!)の長編2作目83年生れのルル・ワン監督覚醒作。
MCU女優にまでなってしまったオークワフィナはいつもと一転、暗い表情で抑えた演技ばか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事