濱口をビシバシ感じる、とても良かった
最後、二人がほんとうの言葉で話して抱きあうシーン、私も一緒に抱きしめられたような気持ちになった。
監督曰く続編的立ち位置らしい元映オムニバスの作品もあわせて良…
2年くらい前に知って、ずっと観たくてたまらなかったが今回配信映画祭2020にて配信されると聞き視聴いたしました。500円。
別れたけど同棲中の元恋人同士の物語。どちらも不器用で、自分の気持ちに折り…
飲んでいるビールを隠す香里くんとそれを見て微笑む環さん。
最初あまり好きでなかった香里くんの声がだんだん好きになっていった。かすれてきえそうな声。時々読む本の一節がどれも良かった。
おばさんのキ…
止まってしまいそうな時間の中で、互いの言葉を本に求める二人の物語。
”さよなら”も出来なかった三年間。
さて、二人はどうなるのか。
.
配信映画祭2020にて鑑賞。
二度鑑賞しました。
二度目は、じ…
上野伸弥さん出演作やからっていうのが一番の理由やけど、別れた後も家の中にテープで境界線を引いてまで3年間一緒に住み続ける人達の心理が気になって鑑賞。
登場人物一人一人が生きてた。
「なんで私のこ…
配信映画祭にて鑑賞(500円)
濱口竜介への親密さで溢れ返ってる。はち切れんばかりに膨張したそのパッションが微笑ましい。生活領域を区分けする物理的境界線、よそよそしい対話による精神的隔たりといった…
ずっと前に存在と設定だけは知っていて、見たかったのが配信映画祭にあり、念願の鑑賞。個人的にはルールを守れないタイプなので別れを選ぶ方が好きだけど、内向的な人間達はこんな簡単なことを伝えられずにいるこ…
>>続きを読む部屋の床に引かれた緑と黄色の線。それは同居する男と女の生活範囲を区切る境界線だったはずなのに、ラストでは未来へ向かって互いに並走する平行線に見える。そんな二本の線を気にすることなく踏み越えてウロウロ…
>>続きを読むビニールテープを貼ることで可視化される自他の境界。
目に見えない境界線が引かれたことを強く意識する日常を生きているいまこのタイミングでこの作品を公開してくれたことにも感謝。
境界を跨いで小説を交換す…