わたしは光をにぎっているに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『わたしは光をにぎっている』に投稿された感想・評価

Ye
4.3
カネコアヤノ良すぎる
朝早くカネコアヤノ聴きながら温泉行きたいです
Yu
4.3

“見る目と聞く耳、それがあれば大丈夫”

主テーマから逸れるかもしれないが、個人的に日本伝統文化の美しさや継承とかを色々と考えていた時期だからこそ丁度良いタイミングで鑑賞できた。社会が目まぐるしく変…

>>続きを読む
4.2

銭湯好きとして観ておきたいと長らく思っていた作品、u-nextを1ヶ月だけ登録したので早速/結論、観る前から分かりきっていたけどすごく私好みだった、台詞が少なくて/澪が光をにぎるシーン、よかったな …

>>続きを読む
日本って本当にいいなぁ。風景描写も文化も。力強いく生きようと思える作品。
カネコアヤノの光の方へも最高だね。
牧田
4.1

変わってしまっても光が残る、光は心だからって全然わかんないけどそうだったら良いなって思った。変わっていくものが今も残っていると信じたいよね。光の持つノスタルジーってことなのかもしれない。ビッグバンか…

>>続きを読む
4.6
詩的で作品を通して静かさと淡さを感じた。

主人公が人との出会いにより成長が見られるのも良く、見終わったあと哀愁漂う下町に対する愛も再確認させてくれる。
エンディングのカネコアヤノも作品に合ってる。
oishi
5.0
後輩の家に泊まった台風の日、目を覚ましたら、私を起こさないように静かに伸びをしている姿がとても光っていたことを思い出した。
4.1
俺がいっちゃん好きない映画。日常を美しく描く感じ。日本人ならではのノンバーバルなコミュニケーション。変わりゆく時代を懸命に生きる人たち。行き場をなくす諸先輩方。
なお
4.5

カネコアヤノが主題歌をやってるので観た!
雰囲気や纏っている空気感、風景、全てが素敵
形のあるものはいつか消えてしまうけれど
言葉だけは、ずっと残る。言葉は心だから‥
目頭が熱くなりました。

お気…

>>続きを読む
村井
4.8

このレビューはネタバレを含みます

東京の下町の銭湯で繰り広げられる人間模様でちょっと泣ける ・温かい映画
・銭湯に行きたくなる
・主人公が少しずつ、本当に少しずつ成長していく感じがとてもよい

最後の方で商店街の人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事