お金のためだとおもって頑張るけど、向き不向きやできることできないことがあって、それに逆らわず進んでいけばいい。インターステラー。
おれもどちらかというとこっち側。でもこちら側にしか感じ取れない人の…
【はじめに】
・「ここじゃないどこかへ」という誰もが1度は抱いたことのある想い
・スポットライトは当たらないけど確実に生きている庶民のひとりひとり
をしっかり描いた作品
【ストーリー】
祖母の旅…
久しぶりに前を通ってみると、昔よく行ってたお店やずっと気になってたけどタイミングを逃して行かんままのお店が潰れちゃってたりして もっと行っとけば良かったなあ〜って思うことが最近多いので、気になるとこ…
>>続きを読む松本穂香が主演する本作は、長野の豊かな自然から東京・立石へと舞台を移し、静かに時を刻む物語です。 東京では人との距離感が冷たさや孤独を生みますが、生きるためには仕事を見つけるしかない——これは場所を…
>>続きを読む■一言で言うと
あまりこなかった
■もう少し詳しく言うと
中川監督4作目の鑑賞
主観ましましのランキングでは以下の通りです
本作はあまり、しっくりきませんでしたー
四月の永い夢≫≫≫やがて海へと届…
京成立石の呑んべ横丁。
この映画の撮影時には横丁は区画整理ですでに立ち退きが始まっていたはず。
たしか実際に営業していた店は何件もなかったのではないかな。
劇中ドキュメンタリーしかり、このようなかた…
おばあちゃんに良いこと言わせよう感が不自然だったなぁ。
いや、良いこと言ってるんだけどさ。
そしてテーマや伝えたいことは分かるんだけど、終盤いきなりこれでもかってくらい再開発の件や街の人たちをばん…
銭湯は苦手だけど、お湯が揺れているところや色々なイラストが描かれた壁、タイルの床なんかは大好き。だるそうな受付の人や暖簾をくぐった時の温かい空気とせっけんの匂いも。綺麗な映像でした、カネコアヤノの光…
>>続きを読む©2019 WIT STUDIO / Tokyo New Cinema