わたしは光をにぎっているに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『わたしは光をにぎっている』に投稿された感想・評価

美しいシーンや風景がたくさんあるが、お風呂のお湯を握っている(光を握っている)ところが抜群に美しい。遠くないけど行ったことのない街。今行ったらもうこの映画で見る面影はないのかも。滅びゆく街の光。ラス…

>>続きを読む
松本穂香かわいいし、普通に面白かった
個人的にはかなり好きな映画でした
3.3
たくさん抱えていたい次の夏には好きな人連れて月までバカンスしたい隙間からこぼれ落ちないようにするのは苦しいよね
pin
4.0

行ったこともない街の人たちに思いを馳せ、思わず涙ぐんでしまった。
街の記憶は人の記憶、物は消えてしまうけど言葉は残る、アーカイブの大切さ。

水にまつわる物語でもあるな〜と。
「ゆく川の流れは絶えず…

>>続きを読む

カネコアヤノ〜!!!!(T_T)
『光の方へ』があまりにも良い曲すぎるよ。
うまくいかないことや、どうしようもないことがあっても、光をにぎって、えいやと力強く生きていけたらいいね。
ベッドの上でまだ…

>>続きを読む
4.0

あのめちゃくちゃ可愛い松本穂香がドンクサイ演技をするのが凄いねー。再開発の立石が舞台なんだけど、土地勘があれば、うちのお店と大きく関係のあった青砥ボウルや小さく関係のあったイーグル立石とかが「あ!こ…

>>続きを読む
天国
3.8
覚悟は人を巻き込むもん、好きな景色にどうかなくならないでと思うのも勝手な話
後半の畳み掛けからのカネコアヤノがよい
どうしようもなさと同時に光を握っていたい
とび
3.6
自分は光をにぎっている
いまもいまとてにぎっている
而しかもおりおりは考える
此この掌てのひらをあけてみたら
からっぽではあるまいか
からっぽであったらどうしよう

カネコアヤノがいい
3.2

この手の映画はさりげない1シーン1シーン、会話とかを面白く描いてくれないとツラい。じゃないとただタラタラしてるだけに感じる。
銭湯の取り壊しとか周りのお店が閉店していく流れ、もっと早く出してよかった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事