踊らず歌わずただただ切ないラブストーリー。
19歳で未亡人となりムンバイで住み込みのメイドとして働いているラトナと家のご主人で父親が経営するムンバイの大手建設会社の御曹司アシュヴィン。
カースト…
希望する場所
踏み出そう、生きてみよう。
女性の自立を前提に、身分格差や建前の鬱陶しさが身に染みる一作でした。
多角的に捉える女性と、感情先行型の男性。
「今」が良ければいいというのは、夢物語だ。…
未亡人とか召使いとか
風習って大変だね
とりあえず旦那様が素敵だった
お礼も気遣いも出来て贈り物まで
契約解除して召使いではなくなったけど、くっつくには試練が伴うね
アメリカ行っちゃおう!
…
抑制の効いた恋愛にしみじみとした。叶わぬ恋だとしてもソウルメイトにはなれるのではないか。「私たちが光と想うすべて」との類似性もある。舞台はインド、ムンバイ。妹と同僚の存在。ガネーシャの祭り。
都会と…
DVDレンタルした理由はわからなくなってしまいました。
原題「SIR」をこう訳すんだ〜と、感心。
そういう意味では最高のエンディング。
感想を書くのが難しい作品。
ただ、住む世界が違っても、それぞれ…
(c)2017 Inkpot Films Private Limited,India