あなたの名前を呼べたならの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • カースト制度が存在する社会での身分の壁を越えたラブストーリー
  • 主人公たちの控えめで品のある振る舞いが印象的
  • 身分や文化の違いによる差別や問題が描かれ、社会問題にも触れられている
  • 静かで繊細な映像や音楽、余白の使い方が感情を伝えるのに効果的
  • エンディングが希望にあふれ、感動的な作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『あなたの名前を呼べたなら』に投稿された感想・評価

3.9
5,772件のレビュー

面白かった。

ちょっと、この映画は語りたくなりますね。
インド映画を見たのは多分二作目です。
皆さんの評判が良かったので気になって見ました。

インド映画というと、勝手なイメージでは、
ノリノリの…

>>続きを読む
tu

tuの感想・評価

4.5

静かな時の流れに、少ない台詞の中、一つ一つ細かく丁寧な描写から伝わる心情表現に引き込まれる。
カーストによる厳しい現実と今を生きるべく精一杯努力する姿と夢。色鮮やかな生地が優しく重なる様に、徐々に心…

>>続きを読む
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

3.5

シンデレラストーリーなんでしょうけど、シンデレラや白雪姫っていうのはそもそも育ちは良い、という設定なわけで…でもこのラトナは、本当の庶民の田舎の出で、ご主人(Sir)はその優しさや温かさ、出自に甘ん…

>>続きを読む
くま

くまの感想・評価

-
記録。
初めて観たインド映画がこの作品でした。
もう一度観たい。
Fuku

Fukuの感想・評価

3.9
記録用
turkey

turkeyの感想・評価

4.3

「玉の輿」か「自立」か。
アジア的には「玉の輿」解釈かもしれないけど、フランス資本が入ってるし、僕は旦那様の愛するが故の置き土産で「自立」だと思う、何となく「世界一キライなあなたに」('16)で御曹…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

・同じ家の中にいても反対向きで背中合わせなのいいショット 対比 
・テニスの壁打ち練習場かっこよすぎだろ 美術館みたい
・雇い主がちゃんとありがとう言うところアザスと思う 雇い主のお母さんやお姉さん…

>>続きを読む

歌わず祭で少し踊るだけの、抑制された静かなラブストーリー。

カースト制度や村の旧慣習などインド社会の理不尽で厳しい現実。

情感豊かなティロタマ・ショームに比べ、ヴィヴェーク・ゴーンバル旦那様の演…

>>続きを読む
metsa

metsaの感想・評価

4.0
記録用
tamago

tamagoの感想・評価

4.3
その人の本質を掴むってなによりも大切だよな〜誠実、信頼、人間性…与える愛!はぁ、いい気分

あなたにおすすめの記事