フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』に投稿された感想・評価

オムニバス形式の各話にいまいち乗れなかったんだけど、画作りや色合いはさすがのウェス・アンダーソン印満載で楽しい。
ogooo
3.7

本当にウェス・アンダーソンはすごい

色彩や画角、音楽からストーリーの組み立て方までが本当にウェス・アンダーソンだとかんじる。
それらだけでひとつの画面で見ているはずなのに時間や空間、空気感を感じれ…

>>続きを読む
ひ
4.0

基本的にはブダペストと同じような作りの映像(少し動きは足されていたが)
そこにプラスして
モノクロのシーンの中に時々現れる色彩の美しいシーン
画面が分割されたシーン
静止画のようなシーンやセットが舞…

>>続きを読む
ぽん
4.0
ウェス・アンダーソンらしい。ディテールの細かさが持ち味やんね。
K
3.6

雑誌みたいな映画、それを作っちゃうウェス・アンダーソンってやっぱ変態で天才。失われていくものに対してのノスタルジーも感じられる。
ただ、一本の軸となるストーリーがあるわけではないからそんなハマらなか…

>>続きを読む
あゆ
4.0

このレビューはネタバレを含みます

情報量が多くて途中聞き流しそうになったけど、グルメ欄の記事が良くて覚醒した。
あと、終わり方が好き。今までに観た監督の作品の中で一番好きかも。

異なる媒体をわざわざ映画に落とし込む意義はなんでしょ…

>>続きを読む
mim
3.5
やばい内容が全然分からなかった
めちゃくちゃ頭使う、途中で飽きた
野菜爆食いして太ろうとしている感じ

流石ウェス・アンダーソン、映像が美しいから後半は何も考えずに映像だけ眺めてた
とんでもカーチェイスは面白かったけど、後半は少し飽きてしまった
どうでもいいけど雪を数える単位は flakesなんだね
意味わからんけど、なぜか心地よい

考えながら見たらあかんやつ
は
3.8
雑誌を映像におこしていてストーリーもおもしろい。
舞台劇のようなセットの入れ替え、前を向く、こだわりの映画の撮り方好きです。

あなたにおすすめの記事