悪魔の毒々映画をカンヌで売る方法!に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『悪魔の毒々映画をカンヌで売る方法!』に投稿された感想・評価

あのカンヌ映画祭にZ級を売り込みに「トロマ」がカウフマン社長みずから乗り込む姿を追った情熱大陸いや、電波少年みたいなドキュメンタリー😅
どう見ても松村邦洋と松本明子の無茶無謀なロケにしか見えない😅😅…

>>続きを読む
ま
2.5
ドキュメンタリーは眠くなっちゃうの。ごめんね。
今で言う炎上商法というかなんと言うか。映画は好きだけど身近にいて欲しくない人たちではある、
はる
3.0
★2779作品目
☆2023年︰587作品目

やっぱりアメリカは
規模がすごいなw

トロマの人達がマヂでヤベェ奴らなんだってことが一瞬で理解出来る一作。
マヂでやってる事酷過ぎて全然笑えなかったけど、これでちゃんと売っちゃってるんだから、その点はロイド・カウフマンやっぱ凄い。
けど…

>>続きを読む
3.0
ハチャメチャな人々を写しているだけだが、エレベーターに閉じ込められて遂に無口になるシーンは真のドキュメンタリーと言える。
2.8

観てもなんの役にも立たないドキュメンタリー(僕には)

学生時代は毒々シリーズ大好きで(特に毒々モンスター無印は面白かった)よく観てたんだけど、これを観て笑えなくなったのは大人になったからなのか…?…

>>続きを読む
ys
3.0

コロナで旅行も行けないので、
映画でカンヌ旅行✈️
トロマは悪魔の毒毒モンスター1しか観てません。
トロマの社長で監督のロイドカウフマンが
2001年のカンヌ映画祭に、
映画を売込みに行くドキュメン…

>>続きを読む

<概説>

B級映画の殿堂トロマ・エンターテイメントが、歴史的権威あるカンヌ国際映画祭に殴りこみ。低予算映画製作者はどのように厳しい映画界を生き抜いているのか。タランティーノやロジャー・コーマンとい…

>>続きを読む
TS
2.8

短文感想 65点
その名の通り、トロル社がカンヌの映画祭に乗り込み、自社作品を売り込もうとするドキュメンタリー。なるほど、悪魔の毒々を手がけるスタッフたちも中々のいかれ具合。そりゃあ出禁になるわ笑 …

>>続きを読む
tori
3.0
「悪魔の毒々モンスター」シリーズや「カブキマン」に代表される
アメリカのインディ制作会社トロマ社

ワーナーなどメジャーに対抗するためにカンヌで取った大胆な低予算戦略は?
かなりバカバカしい

あなたにおすすめの記事