リトル・ジョーの作品情報・感想・評価・動画配信

『リトル・ジョー』に投稿された感想・評価

もか
3.1
同僚からタイトルを聞いたのと、YouTubeでも紹介されていたのを思い出して。
ozabon
5.0
フィリップ・カウフマン版のボディ・スナッチャーの現代版かな。ジェシカ・ハウスナー。この監督の他の作品も観なくては。
kyu
-

映像、特に色彩と音楽が良い。ハッピーならばそれでOKという不穏、知らないうちに何かに乗っ取られることほど恐ろしいことはない。たいへん好みな作品だった。

『ラブリー・リタ』の頃から推してるハネケISMの継承者=ジェシカ・ハウスナー監督作
いや一流石、作家性が充満してて他に類を見ない個性的な作品
『ピアッシング』『嗤う分身』『アンチヴァイラル』等の世界…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

バッドエンドかい!て思ったけど、本当にリトル・ジョーの花粉でゾンビみたいに感染するのかどうか、根拠がない。
作中ではみんなリトル・ジョーに依存してリトル・ジョーを守ろうとして人が変わったように描かれ…

>>続きを読む

劇伴の力よ。

「植物が自らの繁栄のためにとった行動とは」という物語なのだが、長編映画をドライブさせるには少々燃料が足りず、推進力切れという印象が強い。ショートショートの巨匠、星新一ならば3~5ペー…

>>続きを読む
marvin
-

新種の植物を研究する施設で起こる、奇妙なストーリー
始終耳鳴りのような音と、尺八?のような和楽器を使ったBGM
画面は洋なのに耳に入ってくる音楽は和
この違和感がたまらなく不気味だった
おもしろセン…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

不気味じゃん〜!!
あの日本のBGMみたいなんなに???笑笑

けど雰囲気ずっと気持ち悪くて(褒め言葉)明るいホラー的な、気持ち悪さ?違和感が積み重なって行ってどんどん異常さ増していく感じ

オチも…

>>続きを読む
まい
3.9
徐々に異変に侵食されていく様子が不気味で面白い。
独特な世界観もよかったが、妙な日本っぽい音楽が、、、
MiMPi
3.6

突然の雅楽がシュールで笑うw
海外の人から見たら良い感じにエキゾチックなのかも知れんが…
あと、たまにバリっぽかった。竹のガムラン、ティンクリック的な。
色彩も綺麗

ストーリーは、イマイチ…退屈だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事