英語!
何とそこにびっくりがしてしまった(笑)
あんなに大きくHBOって書いてあるのにね(笑)
出来事の流れは「マフィアは夏にしか殺らない」の記憶があるのでついていけた。
孤立したら終わり。
政…
シチリアのマフィア検挙に生涯を捧げる検視官の話。
マフィア物は元々好きで色んな作品を見てきたが、マフィアを逮捕する側が主人公の映画は久々にみた。(潜入者以来かな?)
ノンフィクションなだけあって…
『マフィアは夏にしか殺らない』でもこの映画と同じ時代が描かれていたけど、当時のシチリアは怖すぎる。マフィアに逆らったら政治家だろうと警察だろうと殺されるため野放し状態。
そのような中でマフィアと闘っ…
護衛も主人公もみんな幸せになってくれるといいな〜〜
……………。…………。
結婚式の衣装めっちゃよくね?馬鹿みたいなぶりぶりのウェディングドレスじゃなくてあんな普通の服なんてめっちゃ素敵。満ち足りて…
マフィアと闘ったファルコーネ検事の物語。これがノンフィクション...マフィアの闇は深い。ゴッドファーザーなんて甘ったるいなと感じた。
「旅するイタリア語」でファルコーネの話が出てきたからチェック。…
他のマフィア映画を観ようとしていたけどマフィアを知りたいなら先にこちらの映画をみた方がいいと言われて視聴
これが実話なのが凄い、イタリアの良心と書いた感想を見かけたがマフィアと戦ったファルコーネと…
シチリアがマフィアに牛耳られていた時代に
命を賭して立ち向かった判事たちの話
社会は生態系である
一つの事象を変えるということは、
それが一部として埋め込まれている生態系そのものを変えることなので…
「ゴッドファーザー」とは違う、イタリアのマフィアを描いた作品。しかもこれは国を牛耳っていたマフィア社会と闘った検事、ジョバンニ・ファルコーネの実話。マフィアの中でも名が知られ、常に危険と自分自身と闘…
>>続きを読む