チャーリー・セズ / マンソンの女たちに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「チャーリー・セズ / マンソンの女たち」に投稿された感想・評価

わーーーーこれめっちゃ好き!!!!

ワンハリ公開前に予習として見た人も多そうな本作。1969年に起きた「シャロンテート殺人事件」までの過程と逮捕後の彼女らの獄中内が交互に描かれる。

逮捕後も全く…

>>続きを読む
bowcat

bowcatの感想・評価

4.3

未だカリスマ人気の極悪犯罪人
チャールズ・マンソンの一代記
マンソン・ガールズ編

マンソンに陶酔する彼女らの世界
いかにもな論法で常識を捨てさす
それがマンソンのやり方

“エゴ”を捨て覚醒しなけ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

メアリーハロン監督のチャーリーマンソンが言ってたの、

脚本監督メアリーハロン。



ブレットイーストンエリス原作のスーツで華麗に殺戮する高級ブランド殺人もの「アメリカンサイコ」を描いたメアリーハ…

>>続きを読む
Mai

Maiの感想・評価

4.5

洗脳されて殺人を犯した女性達の心理が描かれていて非常に見応えあった。

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」のチャーリーはペラッペラで、いくら十代とはいえこんな男に多数の女の子だ騙される…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

セズってsaysってことだったのか。
みんなそれぞれ抱えてる事情があってチャーリーに洗脳されてるんだろうけど、チャーリーのどこにそんな力があるんだろうと思うくらいそんなにカリスマ性とか感じなかったか…

>>続きを読む
青夢

青夢の感想・評価

5.0

ヘルタスケルターという歌がカッコよくて好き 
エアロスミス が歌いモトリクルーが歌い 後にビートルズの曲だったんだと知る それをチヤールズマンソンが引用してたらしい
マリリンマンソンの曲がカッコよく…

>>続きを読む
まな

まなの感想・評価

4.5
実行犯の女性3人の視点で、マンソンファミリーの牧場での暮らしぶりと、収監後の様子が交互に描かれており、悲惨な事件に至る過程と、女性たちの心境の変化が興味深かった◎
勝五郎

勝五郎の感想・評価

4.6

そもそも高校生あたりからチャールズ・マンソンとそのファミリーには興味があったから、よく本を読んだものである。
この映画のベースとなった「ファミリー」(エド・サンダース著)も勿論ハードカバーで読んだの…

>>続きを読む
ゆり

ゆりの感想・評価

4.5
頭おかしいし、全然いい話じゃないのはわかってるけど、求めていたのはこういう洗脳映画。

あなたにおすすめの記事