勇者たちの休息に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『勇者たちの休息』に投稿された感想・評価

アノ
3.5
自転車でじっくりと丘を登るシークエンスがどれも良い。緩慢な運動の美徳をよく捉えている。
肉鹿
3.1

約720キロからなる自転車ロード「大アルプスルート」をおじいちゃんたちが漕ぎ続ける。

魔法にかけられたような奇跡のドキュメンタリー「宝島」のような魔法はかけられず。

時間の短さのせいもあるけど、…

>>続きを読む
kabcat
3.5

これも特殊な「バカンス映画」と言えるのか、仕事をリタイアした自転車好きのシニアたちがアルプスを走るレース(なかなか苛酷)を終えたひとときを描いたドキュメンタリー。さまざまな職種を終えた男たちが自身の…

>>続きを読む
Omizu
3.5

『宝島』などのバカンス映画の名手ギヨーム・ブラックの中編ドキュメンタリー。自転車愛好家たちの挑戦と休息を追った作品。

ブラックならではの視点に貫かれた作品で面白かった。自転車での挑戦も描きつつ、彼…

>>続きを読む

【見どころ】
① アルプスの絶景。
② 過酷な旅路。
③ 老いを感じさせない体力。
④ 自転車愛。

【感想】
重力に抗い、老化に抗う勇者たち。
登り坂はダンジョンだ。一度踏み入れたら二度と戻れない…

>>続きを読む
3.5
景色は美しいけど登りはかなりキツイだろうな。皆さん楽しそうで良いなぁと。
HRM
3.6

定年退職をした自転車愛好家が集う姿を映し出したドキュメンタリー作品。
言語化が難しいけど、なんか良かったです(語彙力)
険しい山々、変化する風景...どのカットも静謐な映像美を感じ、自転車愛好家の方…

>>続きを読む
薬の話のとこだけ異様に興味深かった。
やりたい事をやるっていいよなあ。
山もいいよなあ。
20250903
子供の頃は自転車さえあればどこにでも行けると思ってたね。
おじさんたちかっこいいし、大自然に見惚れるけど、全然内容に興味を持てない…
特にマジックも起こらないが、ストイックな爺さんたちの日々をゆるく切り取る瞬間が良い
晴れた夏の午前中にテキトーにいれた紅茶をのみながらテキトーに流して見るのにちょうどよかった

あなたにおすすめの記事