鉄道運転士の花束の作品情報・感想・評価・動画配信

『鉄道運転士の花束』に投稿された感想・評価

cookie
4.0
このレビューはネタバレを含みます

※久しぶりの投稿で、自分のスコアの基準がわからなくなっています(笑)😅

シニカルな中にファンタジー的な要素もあり。
ブラックユーモアが過ぎて好きになれない作品が多い私でも、なぜか自然に受け入れるこ…

>>続きを読む
3.5

どこかであらすじを読んだときにもっと暗い話の印象があったので、観るのを躊躇していたが、何となく観てみようと言う気分になったので鑑賞。
どことなく鬱々とした雰囲気はあるものの、シュールな感じの笑いも所…

>>続きを読む
4.0

なんだか寓話的なお話でした
定年間近の🛤鉄道運転手とひょんな事から彼の養子となった息子のストーリー

〜大きくなったら何になりたい?
いまやYouTuberやサッカー選手の時代?
どんな仕事をしても…

>>続きを読む

避けてもいい道だとしたら避けた方がいい

それでもこの線路は
右へ行ったり
左へ行ったり
前が見えなかったり
思いがけない風景に出会う

列車はその上を行く
加速したり
ゆっくりしたり
止まったり

>>続きを読む

『🚇トンネルを抜けると…養父が線路に横たわっていた⁈笑』な🇷🇸セルビア産のコンパクトな良作📽✨🎞短尺ながら👬🏼親子・👩‍❤️‍💋‍👨夫婦・🍷人生の悲喜こもごもが詰まった『💐人生讃歌』ヽ(´▽`)/🧡…

>>続きを読む

ちょいちょいツッコミどころがありますが、予想外の脚本で
『花束』の意味が分かると納得できる....かな??
父と子のハートフルな展開で、もう一度泣こうと思ったのに

中学の同級生が、子供の頃からの夢…

>>続きを読む

様式が目指すものとは、内容を支えるための基盤というよりも、むしろそれ自身で成立する何らかの力であり、官能なのかもしれない。

老人と青年という関係もまた1つの様式であり、そこに織り込まれるものは、師…

>>続きを読む
マミィ、タータ
手を振るシーマがかわい
一人で運転させされたときはハラハラした🫣
人を轢かないことがノイローゼにつながってしまうなんて…
…なんでやねん🥲
最後もドキドキ
3.5
鉄道運転士の花束とは、、
こういうことだったのかと、、
鉄道運転士のこんな苦悩にピンポイントに焦点を当てた映画は初めて
悲哀とユーモアと皮肉を込めて丁寧に作られたドラマだった
それにしても…「でかした!」には笑った

あなたにおすすめの記事