2000年代のフレンチホラームーブメントについて当時を代表する監督や出演者等へのインタビューがひたすら流れるドキュメンタリー。具体的に言えば『マーターズ』のパスカル・ロジェ、『ハイテンション』のアレ…
>>続きを読む『ゴーストランドの惨劇』発売記念って書いてあり、キングレコードが作ったようだから、PR盤みたいなものかな。
『ハイテンション』『フロンティア』『マーターズ』『屋敷女』を生んだ“ニュー・ウェイヴ・フレ…
ハイ・テンションを観たときの衝撃は凄かった。あんな、激しい暴力と血の海、なかなか無い。まず、冒頭からして、嘘やろっていうグロさやったのに。。。
正しく「ハイ・テンション」やったけど、まさか本国では、…
監督の皆さん、本当にありがとうございますという気持ち。
なんてこった!まだ30分も残ってるぞ!どこまで連れてってくれる気なんだ!って私も何回も思ってる。ゴア描写の中にあるメッセージ性とストーリーに…
2025/06/13鑑賞。
『サブスタンス』から『リベンジ』を見て、
この映画のあらすじ見たら『ハイテンション』がフレンチホラーの傑作だって?
しかも『ハイテンション4K』が仕事帰りに見れる!
そ…
ハイテンション、マーダーズ、屋敷女、フロンティア諸々がフランスでは完全に無視された、という事実に衝撃。
てっきり盛り上がっていたのかと思っていた。
日本のホラーファンはみんな観ていたし、当時レンタル…
サブスタンス見たので監督出てると知り鑑賞。
自分が好きなのはフレンチホラーてやつだったのか!となんか腑に落ちて嬉しい
フランス映画はホラーも芸術的だと思う。グロテスクで美しい
母国で市民権ないのは…
人に説明するときにホラーとも言えないけどなんだろうってなってたジャンルがフレンチホラーだったみたいすっきり
このジャンルだけの上映会あったとかそんなの行ってみたい
フレンチホラーは
映画を観ながら…
小林真里