Winnyの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 393ページ目

『Winny』に投稿された感想・評価

Kana

Kanaの感想・評価

4.0
観て知れてよかった。
金子さんが捕まっていなかったら、今の日本は何か違かったのかなと思うと、歯がゆいというか。。
悔しい結末。
Humble

Humbleの感想・評価

4.0

3つの感情:愛しさと切なさと心強さと。

①愛しさ:東出昌大という俳優のストイックさ。そして安定の演技力で彼を支えながらも存在感を失わない三浦貴大。ふたりともメソッド演技がうまく出来て、それが演技の…

>>続きを読む
ポッポ

ポッポの感想・評価

3.7

ウィニー開発者含めた純粋で真っ直ぐな人間たちが割を食ってしまう腐った日本社会の話だったね。
逆にいうとそういう人間たちを腐らせてしまう日本。考えさせられるテーマであった。
確かに天才を野放図にしてお…

>>続きを読む
メルバ

メルバの感想・評価

4.0

2023年10本目。
ファイル共有ソフトWinnyを巡る訴訟について実話に基づき描いた作品。
Winnyの存在は知っていたが事件や訴訟、開発者については知らなかったので興味深く鑑賞した。
特に開発者…

>>続きを読む
O23

O23の感想・評価

3.7
当時の社会課題として提議される著作権については今でも解決されない問題でもあり深く考えされる優れた作品
kobadog2

kobadog2の感想・評価

3.0
恥ずかしながら事件の事知りませんでした。作品の誇張表現かも知れませんが裁判官の高齢化はヤバいですね。司法こそAIにした方が良いよ。
ふく

ふくの感想・評価

4.0
時代の感じとか、日本の駄目なとことか凄く良く出来ていました。
皆さんの演技も素敵でした。
プライ

プライの感想・評価

4.8

天才的ソフトウェア開発者・金子勇氏が作り上げたファイル共有ソフト「Winny」を巡る、国家権力の行方とプログラマーの未来に迫った実話。

エンタメとして成立させながらも、創造と権力が生み出した教訓と…

>>続きを読む
ぺい

ぺいの感想・評価

3.5

AIが大衆に広く利用されるようになった今だからこそ公開する理由があるのだと思う。

どのようなソフトウェアなのか、Wikipediaを齧った程度では知ってはいたけど、金子氏の開発背景(どこまでがノン…

>>続きを読む

警察サイドが単純な悪として描かれ過ぎな面もあるが、天才プログラマー金子の少し愛着を感じさせるキャラや弁護士のリーガルバトルなど見応えたっぷり。金子さんのプログラムに対する情熱もちゃんと描いていてレク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事