Winnyの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 455ページ目

『Winny』に投稿された感想・評価

Rafflesia

Rafflesiaの感想・評価

4.0

情報を伝える人に愛は有るか?

現代のSNS時代でも疑わしい情報の扱い方をする他人はよく見かける訳だが
この映画は、おもしろくして伝える伝え方をしている訳でも無く

『伝えなければならない事を、ちゃ…

>>続きを読む

映画は同名のソフトウェアを開発した金子勇氏の7年に及ぶ不当裁判の記録の一部を描いた作品。実際に起こった事件を基に映画が作成された。

P2P技術を用いた通信ソフト「Winny」は2ちゃんねるの掲示板…

>>続きを読む

winnyの公開というのもあって「当時winnyが入ったpcを持っていた私はえも言われぬ全能感に包まれていたものです」という類のツイートを最近よく見かける。あるいは「ネットに初めて触れたときはこれで…

>>続きを読む

天才的なプログラミング技術で画期的なWinnyを開発するも警察権力や司法の手によって運命を翻弄されていく金子勇氏と弁護団の戦いを描いた実話映画。

YouTubeが普及以前のあの時代の空気感は何とな…

>>続きを読む
Ryo

Ryoの感想・評価

4.0

実話による裁判もの。これは地味に面白かった!著作権違法の意図はないのでソフト開発者に罪はない。確かに原告が警察っておかしいよね?

役者の方々、全員素晴らしかった。東出昌大さんや三浦貴大さんはもちろ…

>>続きを読む
志龍

志龍の感想・評価

4.2
製作者に罪はにですよね

これに尽きると思います。
問題は使う人間です。
今話題のスシロー問題と同じですよ笑
回転寿司の技術に罪はないですからね笑

Winny事件はほぼ知らずに鑑賞。Winny事件が主軸ではあるが、若きプログラマーに向けた面と警察組織の腐敗を描いていて想像以上に万人受けするような作品だったのが驚き。製作陣のメッセージよりも今は亡…

>>続きを読む
mmm

mmmの感想・評価

3.7
悔しいけど、東出演技うま!
Winny事件、いちおうwikiでちらっと調べてから観たけど文章読むだけじゃ伝わらないことっていっぱいあるね

観て参りました〜。観たかった作品です。
感想は...いや〜面白かったです。果たして何が罪なのか?何故、罪に問われるのか?と色々考えてしまう映画でした。

内容は「Winny開発者・47氏こと金子勇さ…

>>続きを読む
良かった。
初めてIT系の仕事をしていて良かったと思ったかもしれない。

あなたにおすすめの記事