Winnyに投稿された感想・評価 - 516ページ目

『Winny』に投稿された感想・評価

R

Rの感想・評価

3.8

複数名の方々のレビューをざっと見通したところ「愛媛県警の裏金事件が長すぎor不要だった」という意見が目に入った。

本件とは直接関係ない裏金事件ではあるが、「Winnyによる情報流出によって露見した…

>>続きを読む
arrow

arrowの感想・評価

3.5

高校生のころ、大阪の日本橋の電気街に友達とつるんで行って、雑誌に載っていたプログラムを店先のマイコンに打ち込んで走らせたことがある。そんなことを思い出した。
東出昌大が見事にプログラムオタクを演じき…

>>続きを読む
n

nの感想・評価

4.0
金子勇さんが逮捕されておらず、
生きていたらどんな未来があったのかな

と想像したくなるくらい
世界に影響及ぼす逸材だったんだな、と
jeanoak

jeanoakの感想・評価

4.0

Winny開発者逮捕の事件、当時、そんなこともあったなという印象を持っていたが、現在、インターネット上でファイルのやり取りが常な状態で、一歩も二歩も技術の先取りをしていたことを改めて知ることができる…

>>続きを読む
Necotroy

Necotroyの感想・評価

3.8

面白い映画だった。
東出が金子勇さんに姿が似ていたし、真面目で呑気な感じの演技が自然で良かった。
裁判所のシーンで、阿曽山が出ているところも楽しかった。

吉岡秀隆のくだりは、取ってつけたみたいで要…

>>続きを読む

素晴らしい。
東出昌大の演技好きだよ。
吹越満の誘導尋問もカッコよかった。
声をあげれない苦悩を上手く演じてた。
当事者でもない奴らがワーワー言うやついるけどもっと出て欲しい。
というか東出昌大が演…

>>続きを読む

「ナイフによる殺人事件が起きた時にナイフを作った人は逮捕されるのか」という題材に惹かれ劇場へ
興味深い作品でした
東出昌大のイマイチ緊張感のない上にプログラミング以外の事はからきしな絵に書いた様な天…

>>続きを読む
wildcats

wildcatsの感想・評価

3.8

実際に起きた”Winny事件”を基にしたノンフィクションに近い作品。

ソフトウェア公開から事件発覚、無罪を勝ち取るまでの裁判の記録。

当時の警察の汚職隠蔽のために、結果的に不当に逮捕・起訴されて…

>>続きを読む

2002年、無料のファイル共有ソフト『Winny』が2ちゃんねる上に公開され、数十万〜数百万のユーザーを獲得するにいたった。しかし、Winnyを通じて映画や音楽の違法アップロードが常態化され、著作権…

>>続きを読む

とにかくこの映画良かった。なぜ、日本の警察と司法が天才プログラマーを有罪にし、その才能ばかりか、日本の技術者に対する脅威とならんとしたのかというところは、今一つしっくりこないのだけど、結局、「お前が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事