パヴァロッティ 太陽のテノールに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『パヴァロッティ 太陽のテノール』に投稿された感想・評価

ayu
5.0

パヴァロッティの映画、
良かったなあ。

晩年、
ハイCに力みが感じられる
みたいな非難に
U2のボノが答える。
わかってないな、歌手は
その声で何を差し出してると思う?
自分の人生だよ。

若い頃…

>>続きを読む
Kaya
4.3
赤ちゃんの時からおじいちゃんが聞かせてくれたパヴァロッティ。好きすぎてポスターを飾っていたらしい。
愛され上手、愛し上手。愛が溢れてるドキュメンタリーで更に夢中になってしまった。
Milena
4.5
素直で情熱的で情の深い素敵な人だったんだな。パヴァロッティのオペラを聴くと涙が出る。生の声が聴いてみたかった!
4.7

パヴァロッティの誰も寝てはならぬは知っているくらいだったけど
今回この作品を見てオペラを見たくなった

パヴァロッティの生オペラ見てみたかったなぁ、、、ほんとに声が生きてる、、凄い

特に三大テノー…

>>続きを読む
mana
4.2

あんな屈託ない笑顔でお茶目なら
憎めないねー
娘の病気の時は寄り添うし
周りが何と言おうが信念を曲げない
ボノの交渉も周りから攻めて味方に
トゥーランドット歌劇/
“誰も寝てはならぬ”は荒川静香の

>>続きを読む

天才のキングオブハイC冒頭から鳥肌。歌が上手いだけでなく情緒的な事と言ったら。ギフテッドは楽しく人好きまさに太陽。三大テノールとの誰も寝てはならぬ、ダイアナ妃に捧げるマノンレスコー、晩年のチャリティ…

>>続きを読む
Manamy
4.4

『天性の人たらし』

確か音楽の授業で三大テノールのカラカラ浴場コンサート映像を観て、子供ながらに彼らの歌声に鳥肌が立ったこと・その中でも圧倒的にパヴァロッティの虜になったことを思い出しながら鑑賞し…

>>続きを読む
4.6

パバロッティがクラシック音楽を身近な存在にしてくれた、それがよくわかるドキュメンタリー。私も初めて彼の「誰も寝てはならぬ」を聴いた時の衝撃は忘れられない。テレビに釘付けになってた。
そのあと三大テノ…

>>続きを読む
4.1

「テノール歌手のハイCの音は耳を振動する」んだね。
パヴァロッティの透明感のある澄みきった声、人なつっこい茶目っ気ある人柄。「三大テノール」、「パヴァロッティ&フレンズ」‥。パヴァロッティの人となり…

>>続きを読む
紫音
4.1
1990年にローマのカラカラ浴場で行われた三大テノール初競演イベントでの歌唱シーンは、もう本当に鳥肌モノ!!!

あなたにおすすめの記事

似ている作品