パヴァロッティ 太陽のテノールに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『パヴァロッティ 太陽のテノール』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

【総括】
歌はほんとすばらしく上手い
最後の不倫の話が胸糞
遺産について調べてもっと胸糞

この映画で気づいたけど、私がドキュメンタリー好きなのは性質上セリフや説明が多いから飽きにくいからかも

パ…

>>続きを読む
2.3
三大テノールが売れたときのことをうっすら覚えてた。人の歴史の細かなことはへええええと思うことも多かったけど、人柄が(あるいはその描き方が)すごくイメージ通りだった。歌はずっともっと聴きたくなるね。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

「テノールはnaturalな声ではない」と言われて、え?!と驚いた。言われてみれば確かに高いけど、自然に感じさせてるのってすごいことだよね。
テノールとても好きです。

三大テナー&メータ、学校でも…

>>続きを読む
3.0

〖ドキュメンタリー:アメリカ・イギリス合作〗
神の声を持つと言われたイタリアのオペラ歌手ルチアーノ・パバロッティの生涯を、名匠ロン・ハワードが追ったドキュメンタリー映画らしい⁉️
実際に、歌声を聴き…

>>続きを読む
古典芸能に於いて身体を楽器とするならば才能のある無しは関係してきてしまう。それを生かす環境が近くにあるとすればある種の自由は狭まる。受け入れて折り合いをつけて生きる必要がある。
王様

太陽と月の間に聳え立つ一人の男。
生で拝聴出来なかった事が悔やまれる。

オペラは知りません。パヴァロッティという人も名前しか知りませんでした。顔を見たのもこれが初めてです。
なのにこのドキュメンタリーを観たのは、圧倒的に声が大きい人を見たかったからです。

大音量は人を…

>>続きを読む
3.0

歌声もたっぷり挟みながら紹介する正統派のドキュメンタリーで、「歌のうまい陽気そうなイタリア人」という浅すぎる認識(笑)、あとせいぜい3大テノール競演とかトリノ五輪開会式の記憶しかない身にもパヴァロッ…

>>続きを読む
タノ
3.0
世界スターの裏側は観ていて楽しいとは言えない。
まだ抑えて描いているとは思うけど、歌声しか知らないから余計な事知ったかな。

歌うと迫力があって聴いてて素晴らしい
バニ
3.0

ロン・ハワード監督、スターウォーズのハンソロから続いて。
神に祝福された声、イタリアの国宝と評された20世紀後半を代表するオペラ歌手パヴァロッティのドキュメンタリーを新作レンタルで。
ドキュメンタリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品