グロ度 低☆☆☆☆☆高
難解度 難☆☆☆☆☆易
私の好みを読み込ませたChatGPTに「絶対観るべき!」って言われたけど、まんまと騙された。
ラヴクラフト原作なのにラヴクラフトみ無し。
15年前…
原作未読。
H・P・ラヴクラフトのテイストを味わいたくて鑑賞。
「他者への語りで過去に起きた出来事を回想していく」
定番の流れが好き。
未知の物体を表現する為の、引き算としてのモノクロ作品なの…
このレビューはネタバレを含みます
点数を出すとするなら低めですが個人的には楽しめました
色によって影響を受けたアーミンの作り話がラヴクラフト作品に影響を受けて映画を作った監督と重なり、アーミンは監督でありジョナサンは観客であると感じ…
クトゥルー神話で有名なラヴクラフト原作。世界観を忠実に再現してるとファンからの評価が高い作品なんだそうです。
よく考えると面白いんだけど、でも寝ちゃった笑
奇妙で説明不能な、でも絶対害があるナニ…
ラブクラフトの原作に忠実な映画化らしい。
クトゥルー神話の生みの親H・P・ラブクラフト原作のコズミック・ホラーの映画化って事で楽しみだった映画。
トマト・ダンクシュートはしない話し。
そう今作は…
全体的に展開に抑揚がなく退屈。クライマックスに意外性や説得力も特に見出せず、ただただ ”寝そうになるのを頑張って我慢する” というまるで苦行のような時間を過ごした。自分にとっては今年度観た作品の中で…
>>続きを読むH・P・ラブクラフトの『宇宙からの色』の映画化だが、製作は2010年。2019年製作のニコラス・ケイジ主演『カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇』を先に観ていたので、それとの比較。ニコケイ版は時代設…
>>続きを読む©️SPÄRENTOR, Studio / Produzent / Cinemago