宇宙の彼方よりに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『宇宙の彼方より』に投稿された感想・評価

1320(8/80)
パートカラーの映像が雰囲気ある
が、!!!
カラーアウトオブスペースの方がずっと面白い
Terry
3.0
何色まで言及せず、ただそこに住む人がおかしくなってくのが不気味でいい。
まさに得体の知れない。

同じ話をニコケイが演じた映画があるらしいので暇な時に見てみます。
ぽち
3.0

モノクロ映像が雰囲気を出していて、チープな内容ではあるがそれなりに楽しめる作品。

観た後に調べて分かったが2019年ニコラス・ケイジ主演の「カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇」と同じ原作の映画化…

>>続きを読む

宇宙から隕石落下、そこから出てきたものがとんでもなかった、というお話し

ニコラス・ケイジ主演のとんでもカオスな映画「カラー…」よりは随分おとなしめ

ただ隕石から出てきたものにより甚大な被害が…

>>続きを読む

Amazonプライムにて。初見。

モノクロ画面で、例の「色」だけカラーになる演出が、まあグッド。ただ、白黒部分の重厚さに比べて、井戸から夥しく飛び出てくる場面などはどうにもチープな印象になり、残念…

>>続きを読む

PTSD発動の父親探しから、何故か父の向かった先で、かつて隕石が落ちてそれによる影響が父に関係していて…のお話。想像してたよりもCGがチープで、謎が謎すぎて、なんかよくわからない映画だった。
観てか…

>>続きを読む

ニコラス・ケイジ主演の「カラー・アウト・オブ・スペース」よりも一つ古い、同じくH.P.ラヴクラフト作の短編小説 "The Colour Out of Space" (邦題「宇宙からの色」「空の彼方の…

>>続きを読む
kazun
2.7

行方不明の元軍医の父を探しドイツに来たジョナサン。前線から戻った時に父を見たという男の回想。それは隕石から始まった。

印象的なシーン
・隕石は段々縮んで行く 学者の分析
・石の中に色の付いた球体…

>>続きを読む
3.0

配信で。ラブクラフト短編SF小説の何度目かの映画化。隕石が落ちて来て、人々の様子がおかしくなる話。本作はモノクロでややぶつ切りな自主映画テイスト。宇宙からの物体<カラー>のみ色が付いてる。やはりニコ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます


クトゥルフ神話の映像化。

行方不明の父を探す話。

ラヴクラフトの小説をモノクロームで映像化。口伝で怖い話を伝える非常にラヴクラフトっぽいスタイル。外宇宙から来た太古の支配者的な形を持たない異星…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事