全編白黒、パートカラーというところが明らかに一つの「売り」で、タルコフスキー「ストーカー」やウルトラQのような独特の味を出している
特に前半の、陰鬱で、触れてはいけない世界への誘いとしての効果は素…
せっかく貴重なクトゥルフものというか、コズミックホラーというのにニコケイ版と題材被りしてんのは比較的映像化しやすかったからであろう。
内容はまぁいささか退屈な部分もあるが、第三者に語らせるという伝聞…
モノクロ映像が雰囲気を出していて、チープな内容ではあるがそれなりに楽しめる作品。
観た後に調べて分かったが2019年ニコラス・ケイジ主演の「カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇」と同じ原作の映画化…
宇宙から隕石落下、そこから出てきたものがとんでもなかった、というお話し
ニコラス・ケイジ主演のとんでもカオスな映画「カラー…」よりは随分おとなしめ
ただ隕石から出てきたものにより甚大な被害が…
…
Amazonプライムにて。初見。
モノクロ画面で、例の「色」だけカラーになる演出が、まあグッド。ただ、白黒部分の重厚さに比べて、井戸から夥しく飛び出てくる場面などはどうにもチープな印象になり、残念…
PTSD発動の父親探しから、何故か父の向かった先で、かつて隕石が落ちてそれによる影響が父に関係していて…のお話。想像してたよりもCGがチープで、謎が謎すぎて、なんかよくわからない映画だった。
観てか…
©️SPÄRENTOR, Studio / Produzent / Cinemago