生きるに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『生きる』に投稿された感想・評価

青と黒

青と黒の感想・評価

4.0

昨年のリメイク版が良かったので鑑賞。リメイク版はコンパクトだったがこちらは約40分も長い。その分諸々少しくどい感じがしてしまった。しかしそもそも70年前と今では映画の作りが違うのかもしれない。
主人…

>>続きを読む
ラサ・サヤのストリップ!
志村喬の表情が良い。後半いきなり主人公の葬式シーンになるのが巧みな構成。人間讃歌と組織への批判的視点がいい塩梅で組み合わせられていて、感動作ながら地に足がついている。

このレビューはネタバレを含みます

イギリスのリメイクを観る前にオリジナルを見ておこうと思い、今更ながら初鑑賞。自身の死期を知り、これまでの人生を悔いる男の話。自業自得と言えばそれまでだが、仕事一辺倒な人間は、そうなってしまうのか?し…

>>続きを読む
もっと簡単に単純に楽しく生きることはできないんですかね
何でも複雑にしちゃうんだもんな
lunaaqua

lunaaquaの感想・評価

4.3

いつか観なければと思ってました。
今日邦画ターンに突入したので今しかないと。
自らの余命を悟ってから残された日々を生き抜く時に全力を尽くす。
志村喬の眼力と表情の迫力が圧巻。
お役所勤めの不条理な縦…

>>続きを読む
TP

TPの感想・評価

4.9

★1986年、1987年、1990年に続き4回目の鑑賞★

 34年ぶりの鑑賞とはいえ、4回目になるのでストーリーなどに対する新鮮さはないものの、まず改めて唸らされるのは構成の見事さ。
 胃のレント…

>>続きを読む
ゴンドラの唄。

働くってこういうことだよなって。

もっともっと時間が経った後にまた観たい。

市民課課長の渡辺は余命半年の末期がんである事を知る。帰宅後の渡辺の表情は暗い…。Living(リメイク版)と同じだった。黒澤明のオリジナルは時間の流れが穏やかで、台詞が表情に隠れて聞き出し難いところ…

>>続きを読む
"不幸には立派な一面があるってのはほんとですな。つまり不幸は人間に真理を教える。"

あなたにおすすめの記事