私の世代ともなると出演者は誰一人知りませんし、全編モノクロで映し出される情景すべてが古臭いと感じるでしょうが、この作品の本質は現代を生きる我々にとって刺さるだけでなく、次の世代にも刺さり続けることと…
>>続きを読む傑作!こんなに素晴らしい邦画に出会えるとは。とめどなく涙が流れました。忘れられない大切な一本になりそうです。
胃癌のため自分の余命は半年と悟った市役所勤務の渡辺。
毎日、右から左へと仕事を流し、事…
セリフがまるで聞こえない スピーカーに耳をくっつけながらの視聴でした。日本映画界の、昔の映画がとことん観られていないという現状(実際、Filmarksでは2000年以前と以降でレビューの数にかなりの…
>>続きを読むずっと昔に観たはずと思っていたが、内容は記憶になく観てなかったのか。主人公が享楽の時を過ごすシーンがこれでもかと続き、さらに主人公の聞き取りづらい喋り(字幕が欲しい)、煮え切らない態度にうんざりして…
>>続きを読む人生の儚さという大括りで分けるならば、いくつかそういった映画をみてきたけれども、この映画が一番リアルに感じた
主人公の情けない感じが余計悲壮感をただよわせる
死後の周りが描かれているのがとても斬新だ…