生きるに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『生きる』に投稿された感想・評価

4.5
生と死の対比が見事。死を覚悟して、どう生きていくか考える主人公が誠実で美しい。
4.1
死ぬ前に筋道を立てて自分の在り方を示し、ミイラだった人生に色がついていく様相が素晴らしかった。
Franz
5.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画は人生を"生きる"有限性や行動の重要性を説いてくれている。
特に印象的だったのはクラブで「ゴンドラの唄」を歌うシーンと、店で若者たちが「バースデイソング」を歌うシーンの対比だ。
前者では絶望…

>>続きを読む
4.6

このレビューはネタバレを含みます

結末が本当に良い。酒の席で話のネタにされ、一時の熱意を与えるが、翌日には一人を除き元に戻ってしまう。その一人は渡辺さんの公演をしみじみと眺める。それは懐古に留まるのか、挑戦の決意をしようとしているの…

>>続きを読む
WEST
4.3

すごい的を得てる映画だなって思った。
死を間近にして初めて生きる。生きるって何ぞやって感じだけど見たらわかる。病気で弱ってるけど、その生きる姿には力強さを感じた。
ちょっとセリフが聞きづらいから字幕…

>>続きを読む
4.1

このレビューはネタバレを含みます

黒澤明の時代劇ではない作品。
息子の為、波風立てずに遊ばずに死んだように生きていた男が胃がんにより余命がわかり"生きる"物語。
彼の胃がんを知っているのは飲み屋で出会った小説家。
小説家は享楽的な楽…

>>続きを読む

今まで何も考えずにただ人生を歩んできた役所勤めの主人公が、胃癌で余命わずかだという事実をきっかけに、何か人のためにできることはないかと奔走する話。
見せ方とお芝居がものすごく勉強になる。セリフは聞き…

>>続きを読む
Ryo
4.1

最高!心が燃える!
何か人のため、自分の命を燃やすような仕事をしたいよなーと思うけど、昔ほどその情熱がなくなってる気がする。。。
言い訳は何とでもできるわけですが。。。
なんかもっと頑張ろう、お役所…

>>続きを読む
yushin
5.0

お盆に映画好きな叔母のおすすめ映画を一緒に見た。

黒澤明監督が撮る人の生きる本質

「人生を楽しむことは人間の義務。与えられた人生を無駄にするのは神に対する冒涜。人間は生きることに貪欲にならなくて…

>>続きを読む
4.1

もうすぐ死ぬと知った男が残された時間で生きる意味を模索する映画。見終わったら胸が苦しくなる。生前も死後も周りの人間は勝手に決めつけて有る事無い事発言したりする。ましてや家族にさえそんなことを言われる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事