KCIA 南山の部長たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 13ページ目

『KCIA 南山の部長たち』に投稿された感想・評価

カヤノ

カヤノの感想・評価

3.0

ちゃんと史実を調べた上で観れば良かったという強い後悔が鑑賞始めてから襲いかかってきた。
映像画角や色彩綺麗だったー。キタノブルーみたーいと思って調べたら皆そう思ったっぽい。
ひたすらにイ・ビョンホン…

>>続きを読む
Anzucco

Anzuccoの感想・評価

3.3

恥ずかしながら朴正煕暗殺事件のことはよく知らないで見たから人物関係図で混乱したんだけど、通底するのは「お慕い申し上げておりましたのにーー!」という親分に対する子分のラブ、みたいな映画だった。イ・ビョ…

>>続きを読む
いはん

いはんの感想・評価

4.0

命懸けで起こした革命は、何だったのか。
我が身を捨てる思いで、より良い国を目指した革命は、いつ終わっていたのか。いつのまにか腐敗が始まり、再び青瓦台を飲み込んでしまったのだろうか。もはや最初から革命…

>>続きを読む
ソバ君

ソバ君の感想・評価

3.8

イ・ビョンホンシブい!
イ・ソンミン、、ダイエットした??!

大統領暗殺までの40日間の記録を淡々と、でも少しずつキム部長が追い詰められていく様子が描かれていました。

警護室長がもう最初からイヤ…

>>続きを読む
イ・ビョンホンの演技がすごいです。
若い頃はなんとも思わなかったですが、このの渋いビョンホン様は男の私でも心持っていかれました🤩
anne

anneの感想・評価

4.5

1979年、ついこないだじゃないか!
もはや本能寺の変。信長についていけなくなる明智、信長に媚びる秀吉。
最後に出てくる実際のシーン、実際の音声、実際の供述、更に映画に迫力を持たせた。。。
しかし、…

>>続きを読む
syuhei

syuheiの感想・評価

3.5

2018年のウ・ミンホ監督作品。

1961年に韓国革命政権を樹立した朴正煕だったが長期独裁政治の色を帯び始めていた。中央情報部(通称KCIA)部長キム・ギュピョンは、アメリカに亡命した前部長パク・…

>>続きを読む
しみ

しみの感想・評価

-

政治色の強い映画かと思いきや、意外にもあっさり終わり時間的にも短いので物足りない気持ちになった。
でも調べてみるとそもそも政治的なものではなく、側近たちが大統領を取り合うというまさかの人間関係という…

>>続きを読む

ずっと気になっていたこの作品。
最初から緊張感で張り詰めたまま進んでいく。暗殺に至るまでの下準備というか根回しはほとんど描かれていないので、いきなり感はあるけど、あえて描かなかったのだろうと感じた。…

>>続きを読む

1979年、韓国から驚くべきニュースが飛び込んできた。朴正煕(パク・チョンヒ)大統領暗殺。
今では考えられないだろうが、当時の韓国はパク大統領の軍事独裁政権が支配していて、日本人にとっては謎めいた、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事