まあ、ジャケや冒頭で大統領暗殺って書いてるからしゃーないけど、イビョンホン演じる部長がほんまに暗殺するんか?というドキドキ感があまり感じれなかった、ちょっと残念な作品。
1970年代、韓国では朴大…
インサイダースの監督、脚本のウミンホ監督。
朴正煕大統領暗殺までの40日間を描いたKCIA(韓国中央情報局)の側近の話し。最後まで、物凄く重厚で静かな緊張感がずっと漂う映画。アクションシーンも、最後…
朴正煕暗殺事件を描いた映画として『ユゴ 大統領有故』があるが、こちらは朴正煕の遺族からの訴訟された上、作品としても個性的な映画だった。
それとは違い『KCIA 南山の部長たち』はイ・ビョンホンの熱…
〜「人には“人格”があり、国家には“格”がある。」〜
【賛否両論チェック】
賛:予備知識は、最悪なくても大丈夫そう。腹心の部下が暗殺に走るまでの葛藤が、淡々と描かれていくのが印象的。
否:登場人物…
2021/2/61(土)サツゲキにて。
ヒリつくような緊張感が始終漂う作品。
絶妙な間と秀逸なサウンドトラックが、その雰囲気をさらに煽っていると思います。
キラースマイルを封印したイ・ビョンホンが…
KCIA 南山の部長たち
舞台は1979年の韓国ソウル。
10月26(馬場の誕生日)の日にパクチョンヒ大統領が暗殺されました。
その犯人は側近であり韓国中央情報局(通称:KCIA)の部長キム…
チネチッタで鑑賞。自国史をベースとしたシブめのフィクションもの。イ・ビョンホン、イ・ソンミン、さらに韓国の彦摩呂ことクァク・ドウォンと名優たちの競演を満喫した。『大統領の理髪師』で観たことある場面が…
>>続きを読む韓国映画、実録もの。
レベル高い。
・
’79年、大統領暗殺。
前知識ないですが、あまり問題なし。
劇中「カッカ、カッカ(閣下)」の連呼です。
・
こんなことあったとは。
ヤクザみたいで、けっこー無…
家族の手前、繁華街の映画館に行く事を言い出せなくて…でも今日は平日のお休み…子供を学校に送り出してから、こっそり出掛けちゃいました😉
映画館でイビョンホンを見るのは何年ぶりだろう。韓流四天王だった…
© 2020 SHOWBOX, HIVE MEDIA CORP AND GEMSTONE PICTURES ALL RIGHTS RESERVED.