シン・ウルトラマンの作品情報・感想・評価・動画配信

シン・ウルトラマン2022年製作の映画)

上映日:2022年05月13日

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 現代的アップデートが成功している
  • シンプルな娯楽作品だった
  • メフィラスが魅力的で気になった
  • ウルトラマンの予備知識無しで観たが十分楽しめた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『シン・ウルトラマン』に投稿された感想・評価

UKey
4.4
このレビューはネタバレを含みます

とても楽しんだし、とてもおもしろかった

正直、ゼットンは使徒以外の何物にも見えなかったが「ゼットン」と鳴いた瞬間に完全に『ゼットン』であると認識し、それ以外の何者でもないと理解した
偉大な作品の偉…

>>続きを読む
Byleth
4.1

ウルトラマンより仮面ライダー派なんだが、庵野秀明の特撮オタクぶりが存分に生かされた超大作であり、VFXが見応えある仕上がりだったことからウルトラマンあまり知らなくても楽しめた
米津玄師のエンディング…

>>続きを読む

もう素晴らしくて、2回鑑賞してきました!
孤高のヒーロー。ウルトラマンは小さい頃に見ていたが、ウルトラマンと仲間の隊員たちが基地で集まって怪獣を倒す為に会議をする…という記憶。
どうしてウルトラマン…

>>続きを読む
トモ
4.5

シンにもウルトラマンにも詳しいわけでも思い入れがあるわけでもないから多々ある作りやストーリーのツッコミ所がツッコミ所かどうかもわからない

ツッコミ所といっても目を瞑ればたいして気にならないしどちら…

>>続きを読む
1610
3.6

シンゴジラとは別モノです。初見の人はある程度楽しめます。が、おそらくウルトラマンを知っていて、ウルトラマンが好きなほど楽しめる構造になっています。
(逆に言えば初見の人は表層しか楽しめないもどかしさ…

>>続きを読む
ItoAya
3.4

シン・ゴジラ的な想像で行ったら、思ったよりウルトラマンまんまだった。

ウルトラマン好きな人たちが作ったんだろなーというのは強く感じたけど、
昔の薄っぺらい音とかストーリーの軽さとかが、
一映画とし…

>>続きを読む

現代版の新しいウルトラマン
マンの登場からゼットンまで
怪獣の脅威と希望という名の光を込めて


オープニングから胸踊る
タイトルコールから聴き慣れた効果音
あの時のウルトラマンは
確かに現代にも存…

>>続きを読む
somari
3.8
新しい解釈で切ない。M八七良き。この作品で1番影響あったの山本耕史だよね?
2.5

バディの信頼関係がいつのまにか構築されたのかよくわからないので、なんだか展開に置いてけぼりにされたような印象
シンプルに人間たちを救いたい、という博愛主義ならまだ分かるんだけど。

長澤まさみが可愛…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事