この内容をワンカットで撮影するすごさ。
戦時下の極限状態、緊張感がひしひしと伝わる。カメラワークがそれを加速させる。
兵士たちのモチベーション、戦意はどこから来るのだろう。当時彼らは何のために戦って…
個人的に、「まあまあ面白かったよー」な映画。
テーマやカメラワーク、主人公の姿勢などよいなぁと思うところ多々あり。
ワンカット風というのも全く退屈ではなく、実況風に、ほどほどな感情移入と綺麗な…
当時の詳しい戦況を知らないとスタート地点、通過地点、ゴール地点、及びここがどこなのか?(フランス西部)がわからず(地図での説明が早い)、わりと「???」な状態が続きます。二人の兵士と並走しているよう…
>>続きを読む広大無慈悲な戦場で1人の兵士に何が出来るのか?
全編ワンカットの演出が、見る者をより個人に没入させるギミックになっている。ワンカットが撮りたかったからこの映画を作ったのではなく、このテーマを伝えるた…
違和感ない時間濃縮がもたらす没入感
🎞️
日本公開5日目に鑑賞。
Colin Firth に始まり Cumberbatch で終わる道程に、バッチリ没入できました。
背中を追いながら、時折正面に回り…
ワンカットじゃなくね?
ともあれ、すごい。
メディアチェンジとか必要やもんね。しゃーない。
始まってすぐの長尺ドリーバッグがまじですごい。
現場のセットがどうなってるのか知りたい。
上空から観たい…
臨場感が凄い!全編ワンカットで主人公と同じ視点・時間経過でストーリーが進むので、自分も一緒に戦場を進んでいるような気分になる。命の価値が軽い戦場で家族や仲間を愛し、懸命に生きる人々に痺れた。ラストが…
>>続きを読む一次世界大戦中、重要な伝令を味方兵に伝える為に兵士が奮闘する物語。
ほぼ全編をでかいセットで長回し撮影しているので臨場感が凄いし、リアルすぎて戦場のシーンを観ていると今にも悪臭が漂ってきそうだった。…
(c)2019 Universal Pictures and Storyteller Distribution Co., LLC. All Rights Reserved.