みをつくし料理帖のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『みをつくし料理帖』に投稿されたネタバレ・内容・結末

会えてよかった!ただそれだけ(笑)
時代劇が
よく似合うわあ、、
中村獅童も違和感なさすぎ

隆がすき

窪塚洋介カッコイイ

主題歌手嶌葵だったんだ〜
またライブ行きたいな〜

時代劇で料理にフォーカスしている作品は新鮮に感じた。

最初からアップで映った牡蠣鍋(白味噌仕立て)が美味しそうだった!

水も出汁も味噌も上方と江戸では
大違い

江戸で上方とは違う料理文化に
戸…

>>続きを読む

[永久保存版5、好き4、楽しめた3]
大阪での大災害により江戸へやってきた女の子は、料理人として生き抜いていく。
作り出す料理は様々な人との縁を紡ぎ、大災害で生き別れた大親友との縁も引き寄せていく。…

>>続きを読む

原作本とNHKのドラマ、両方好きだったので、ハードル高かったとは思うけど、なんか違う。新旧美女女優、新旧二枚目俳優にこだわったのか、美形の役者さん達が多すぎて、かえって画面が薄くなった感。歴代角川映…

>>続きを読む

うえーん!色んなところで号泣。まずは2人の女子の友情に。離れ離れになっても、お互いを思いやり、助け合う。こんな同性の友達がいたら幸せだろうなと。

みおは度重なる試練にも負けず、頑張れるのは、周りで…

>>続きを読む

昔のごはん系の映画見たくて観たけど、全然面白くなかった…
途中まではよかったけど、なんか抑揚がないというか、、うーん
結局野江ちゃん身請けせんのかい!!!ってなった
どうせなら身請けするまでちゃんと…

>>続きを読む

昔の人達がどんな食べ物を食べていたのかということにとても関心があるので、この手の食べ物を中心に置いた時代劇は大好きです。料理シーンは映像になっちゃうとふーん…て感じですが文章で読むと、もっと想像力膨…

>>続きを読む

松本穂香扮する澪の料理にひたむきな姿、見ることすら叶わない友を想う姿に自然と応援したくなる。
ストーリーのトントン拍子感、ライバル店との勝負の行方など気になる所はあったものの優しい話だった。
甘い心…

>>続きを読む

窪塚さん、若いなぁ
反町さん出演していて、私が好きな俳優さんが2人も出て嬉しかった☺️

女の子が料理で上り詰めるサクセスストーリーかなと思い鑑賞

浅野温子と藤井隆の掛け合い台詞が面白い

西の大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事